ようこそ!  すみよい 住吉小学校  なかよし 住吉小学校  ホームページへ  
TOP

重要 給食費(3月分)の返金について

2年生から6年生の3月分の給食費の返金についてお知らせがあります。
配付文書を掲載いたします。ご確認くださいますよう、お願いいたします。
 
 〇『令和元年度 学校給食費還付について(お知らせ)』←クリック

  ・還付日:5月13日(水)
  ・学校給食費登録口座をご確認ください。

「動画を使った学習のすすめ(5月分)」(大阪市小学校教育研究会 視聴覚部より)

画像1 画像1
大阪市小学校教育研究会 視聴覚部が、「NHK for School等のデジタルコンテンツを使った学習例(1〜6年生)」の5月分を作成しました。ぜひご活用ください。
 ・1年生…「みてみよう、やってみよう1年生(5月分)」←クリック
 ・2年生…「見てみよう、やってみよう2年生(5月分)」←クリック
 ・3年生…「どうがをつかった がくしゅうのすすめ3年生(5月分)」←クリック
 ・4年生…「動画を使った学習のすすめ4年生(5月分)」←クリック
 ・5年生…「動画を使った学習のすすめ5年生(5月分)」←クリック
 ・6年生…「動画を使った学習のすすめ6年生(5月分)」←クリック

動画「食べたらみがこう」の配信について(大阪市教育委員会より)

 大阪市教育委員会より、動画「食べたらみがこう」配信のお知らせがありました。漫才コンビ「ミルクボーイ」が出演し、歯みがきの大切さを子どもたちにも分かりやすく、楽しく伝えています。各家庭での歯みがきの実践に向けて、ぜひご家族でご覧ください。

 〇配付文書『動画「食べたらみがこう」の配信について(おしらせ)』

 〇動画へのリンクはこちら 
  『https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...』←クリック

 また、大阪市動画コンテンツには、ミルクボーイによる「感染症拡大防止の手洗い動画」もアップされています。

重要 「入学オリエンテーション」について

 入学式が延期となり、その後も学校の臨時休業が続き、なかなか登校することができませんでした。
 保護者の皆さまには、家庭での体調管理及び感染予防、家庭生活での留意事項についてご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 学校の臨時休業が5月11日(月)から5月31日(日)まで延長となりました。ただし、安全面に最大限配慮を行ったうえで、臨時休業中においても、登校日を設定することや、1年生には「入学オリエンテーション」を実施することが教育委員会から示されました。
 つきましては、1年生の子どもたちや保護者のみなさまの不安や心配をできるだけ取り除き、安心して学校に通うことができることをねらいとして、「入学オリエンテーション」を次のとおり開催します。

 ・日時   5月15日(金) 登校:8時15分〜8時30分
              受付:8時30分〜
 ・場所   住吉小学校 講堂
 ・参加者  1年生児童とその保護者〔1名のみ〕
 ・内容   校長先生のお話、担任・学年教員等の紹介、学校生活に関する説明、諸連絡等
 ・持ち物  児童上靴・手さげかばん

*必ずマスクを着用してください。
*当日の朝に必ず体温を測り、お子さまに発熱等のかぜ症状がみられる場合は、家庭での休養をお願いします。
*正門より入り、受付と健康状況の確認を行ってください。
*当日、保護者の来校がむずかしい場合は、学校にご相談ください。

緊急 学校休業中の登校日について

 学校の主役、子どもたちが学校に戻ってきます!
 
 次のように登校日を設けます。給食はありません。
第1回目:学年ごとの分散登校とします。新しい学年(学校)での学校生活や学習をスタートするにあたって、新しい先生方、お友だちと気持ちを新たにする場とします。
・1年生 5月15日(金) 8:30〜
・2年生 5月14日(木) 8:30〜
・3年生 5月14日(木) 11:00〜
・4年生 5月15日(金) 9:45〜
・5年生 5月15日(金) 11:00〜
・6年生 5月14日(木) 9:45〜
 登校日時は、児童の密集を防ぐ観点で、校舎の教室配置等を考慮して決めています。
 なお、1年生は「入学オリエンテーション」として、保護者1名同伴のもと実施します。

第2回目以降(毎週火・金曜日):1時間半程度、健康観察や課題の受け渡し、学習状況の確認等を行います。
・5月19日(火)
  8:30〜 各学年のAグループ
  10:30〜 各学年のBグループ
・5月22日(金)
  8:30〜 各学年のBグループ
  10:30〜 各学年のAグループ
・5月26日(火)
  8:30〜 各学年のAグループ
  10:30〜 各学年のBグループ
・5月29日(金)
  8:30〜 各学年のBグループ
  10:30〜 各学年のAグループ

 クラスを出席番号の前半・後半で、AとBのグループに2分割して、学級活動を行います。第1回登校日に、お子さまにグループ分けの確認をします。兄弟姉妹でグループが異なった場合は、基本的に弟・妹のグループに合わせます。
【Aグループ】
  1年生 出席番号1番〜12番
  2年生 出席番号1番〜15番
  3年生 出席番号1番〜16番
  4年生 出席番号1番〜12番
  5年生 出席番号1番〜16番
  6年生 出席番号1番〜18番
【Bグループ】
  1年生 出席番号13番以降
  2年生 出席番号16番以降
  3年生 出席番号17番以降
  4年生 出席番号13番以降
  5年生 出席番号17番以降
  6年生 出席番号19番以降

*登校は、開始時間から15分前の間でお願いします。
*登校時には、必ずマスクを着用してください。
*臨時休業中の登校ですので、欠席にはなりません。登校しない場合は学校まで連絡してください。
*登校日に、お子さまに発熱等のかぜ症状がみられる場合は、家庭での休養をお願いします。
*1年生の登下校につきましては、保護者の方の見守りをお願いします。
*持ち物等は、改めて本ホームページで連絡させていただきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31