I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

給食  6月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
切干し大根のいため煮は、味もしっかりついていておいしかったですね。

給食の時間の放送もリクエストをしてくれる人が多く、希望曲をすぐに放送できなくなってきました。少し待ってくださいね。


いじめについて考える日 6月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、いじめについて考える日を設定しています。
 例年は5月の最初の月曜日ですが、今年は本日、取組を行いました。

 朝の全校集会で、校長先生からお話がありました。
 いじめについて考える日は、「いじめはいつでも、どのこどもにもどこの学校でも起こりうるという認識のもと、いじめは生命を脅かす行為であり、人間として絶対に許されない行為であること」を学校全体で再認識する日です。お互いを理解しあい、相手の立場にたって考える機会としてください。

 「人権」とは、人間が人間らしく生きる権利、生まれながらに持つ権利であり、だれにとっても大切なもので、互いを認め合う心によって守られるものです。
 一人ひとりを大切にすること、認め合うことを第一に今日のこの日を過ごしてください。
 「ぼくは、イエローでホワイトでちょっとブルー」という本についての話もされました。

 このあと、各クラスで、「わたしのせいじゃないーせきにんについてー」という本を読んで、それぞれがいじめについて考える時間を持ちました。


朝の風景 6月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日で6月が終わります。あっという間に7月を迎えます。

 今日も青空が広がっています。
 暑くなりそうです。 

今日の給食 6月26日(金)

画像1 画像1
 今日の給食は、パン、ウインナーのケチャップソース、スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、牛乳でした。
 
 音楽を聴きながら、美味しくいただきました。


1年 音楽 6月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の鑑賞の時間です。

曲を聴いて、タイトルとそのストーリーを考えました。

学習したのは、ビバルディの「春」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式(8:30〜)

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

元気アップ

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会