TOP

「かさ」2

 今朝は強めの雨が降っていました。さすがに今日は子ども達全員が傘をさしたり、合羽を着て登校してきました。
 私は子ども達の頑張っている姿を見るために一日に何度か教室を回っているのですが、傘立てに入った傘の状態が素晴らしかったので、皆さんにもお知らせしたいと思います。

  (写真1)  1年1組
  (写真2)  6年1組
  (写真3)  6年2組

 どの傘もしっかり束ねられて、決められた場所に入れられています。当たり前ですよね。この当たり前を1年生から6年生までができる金塚小学校でありたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(6月19日) 5年生

 国語科学習の様子です。説明文の学習で大切なのは文章の組み立てをしっかりととらえることです。組み立ての基本になるのは・・・。

  序論・・・話題提供 
  本論・・・話の中心(内容〉
  結論・・・筆者の思い・考え・願い

画像1 画像1

学習の様子(6月19日) 2年生

 道徳科学習の様子です。今日の教材文は「ありがとうって言われたよ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(6月19日) 3年生

 国語科学習の様子です。「自然のかくし絵」という説明文の学習をしています。面白い内容の説明文なので保護者の皆さんもぜひ読んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「写真」 1年生

 1年生の子ども達一人一人に「令和2年度入学式」の看板と一緒に正門前で撮影した写真を貼り付けたカードを持って帰ってもらいました。全ての写真を見せてもらいましたが、みんないい表情で写真に写っています。カードは担任の尾崎先生が作り、教務主任の楠原先生がカメラマンとして頑張ってくださいました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業