6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

6月の玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の玄関掲示は5年生のぬり絵を飾っていました。
臨時休校中に課題として出していたのですが、
同じぬり絵でもぬり方や色使いがちがうと
全く違うすてきな作品になります。

あまりに素敵なので、玄関と4階の東階段の2か所に分けて
全員分掲示していました。
この作品は今日で見納めですが、
また機会があればぬり絵の掲示をしたいなと思います。

給食 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・和風カレーどんぶり
・もずくとオクラのトロリ汁
・ヨーグルト
・牛乳


今日の食材の「もずく」の品名は、【美ら海育ち(ちゅらうみそだち)】です。産地の都道府県を調べてみましょう。

※ヒントは、海がとてもきれいな県です。

給食 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・いかのてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・サワーソテー
・コッペパン
・アプリコットジャム
・牛乳


今日のトマト(桃太郎トマト)のブランドは、

「ニシパの恋人」というそうです。

産地の都道府県について、ぜひ調べてみてくださいね。

1年 あさがおのかんさつ

1時間目に、1年生があさがおのかんさつをしていました。

この土日の間にずいぶん成長していたようで、つるが

おとなりさんに絡んでいたり、防球ネットにからんでいたりと

うれしい悲鳴です。

花もたくさんさいており、涼し気に感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テント設営

暑さ対策として、教職員で運動場にテントを設営しました。

運動場は、今日も気温がぐんぐん上昇しているので、

休憩するスペースとして、きっと大活躍でしょう。

子ども達にも、帽子着用や水分補給を啓発していきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

事務室からのお知らせ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

児童会だより

双方向通信「Teams」関連

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症対応関連