2月22日 6年生 卒業に向けて…

 卒業式担当の学年内実行委員会の子どもたちが2週間ほど前から休み時間に何やら相談していました。卒業式の呼びかけについてです。学年みんなの意見を聞くために、先日から掲示板に貼りだしました。
 自分たちの思いが届くような呼びかけを作ろうと一人一人が考えています。みんなで協力して、素敵な呼びかけができればいいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1年生 初めての朝会

 Teamsを使った「オンライン朝会」がありました。
 昨年度までは、毎週月曜日の朝、講堂に全校児童が集まって児童朝会を行っていましたが、今年度は一度もできていませんでした。1年生にとっては「初」朝会! 静かに校長先生のお話を聞くことができました。
 来週からも、月曜日の「オンライン朝会」があります。8時20分までに登校できるよう、ご協力ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 1年生 体育「まとあてゲーム2」

 今日の的当てでは、正しいフォームで投げやすいように、小さなボールを使いました。的も、防球ネットにフープを取り付けて大きくしました。ネットに近い位置から投げ、命中するごとに段々離れた所から投げるようにします。
 百発百中を目指して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 6年生 安全に気を付けて…

 1組に引き続き、2組でも木版画を彫り始めました。みんな軍手をつけて準備万端!!利き手でない方の手を切らないように、みんな集中して彫りました。あわてずゆっくりでいいので、安全に気を付けて作品を完成させましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木) 2年生 作文発表・ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目の写真(1組)は、国語科「この人をしょうかいします」の単元です。どの子も、紹介したい身近な人の人物像が詳細に伝わるように書けていました。最後のふりかえりでは、「友だちとつながった気がしたし、作文から友だちの考えも聞けたのでよかったです。」とノートに書く子がいました。2・3枚目の写真(1・3組)は、体育科「ボールけりあそび」の様子です。今日も寒かったですが、初めてするゲームに大興奮。攻め(赤)と守り(白)に分かれて攻防を繰り広げていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31