11月9日(土)土曜参観(防災学習・和太鼓鑑賞)【11/11(月)代休】

感嘆符 校長室の窓vol39「学校教育アンケート」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、前回に引き続き「学校教育アンケート」についてです。
 上図は今年度と昨年度の学校教育アンケートの比較表です。質問項目の15〜28について掲載しています。質問項目29は、今年度からの項目なので比較していません。

 15〜28の質問項目についても、保護者の皆さんからの学校教育への評価は、ほぼすべての項目で、昨年度より高まっています。前回の「校長室の窓」でも述べましたが、保護者の皆さんのご協力やご支援が、学校教育を進めていく上で、たいへん重要であることがわかってきました。

 アンケート結果の分析と成果や課題については、今後、「校長室の窓」に詳しく掲載していきます。本当にありがとうございます。改めて、学校を代表して校長よりお礼申しあげますとともに、今後も、北津守小学校への変わらぬご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 次回の校長室の窓では、アンケート結果の分析を掲載します。
 12月18日(金)に配信する予定です。

鉄の呼吸! 壱の型!〜休み時間の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休み、第2運動場の鉄棒が大繁盛しています!

先日まで3年生が体育で鉄棒運動に取り組んでいましたが、それもあってかブームは他学年にまで広がりを見せています。

−鉄の呼吸−
 壱の型 お歌で鉄棒♪
 弐の型 達磨廻り
 参の型 片膝掛け廻り
 肆の型 逆上がり
 伍の型 地獄廻り
 陸の型 天国廻り
 漆の型 飛行機跳び

といった技名を作ったのですが、子どもたちにはぐるぐると回転が続く弐の型、参の型が特に人気があります。

捌の型以降は、現在作成中ですが、拾壱の型までの予定です!
鉄柱(てつばしら)めざして修行あるのみ!笑

感嘆符 校長室の窓vol38「学校教育アンケート」について

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、「学校教育アンケート」についてです。
 保護者の皆さんには、学校教育アンケートにご回答いただき、ありがとうございました。上図が今年度と昨年度の学校アンケートの比較表です。質問項目の1〜14について掲載しています。

 保護者の皆さんからの学校教育への評価は、ほぼすべての質問項目で、昨年度より高まっています。また、分析を進めていく中で、保護者の皆さんのご協力やご支援が、学校教育を進めていく上で、たいへん重要であることがわかりました。アンケート結果の分析と成果や課題については、今後、「校長室の窓」に詳しく掲載していきます。本当にありがとうございます。改めて、学校を代表して校長よりお礼申しあげますとともに、今後も、北津守小学校への変わらぬご支援をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

 次回の校長室の窓では、質問項目15以降の昨年度と今年度の比較表を掲載します。
 12月11日(金)の配信予定です。

夢☆授業 〜バドミントンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちに将来の夢や希望をもって学校生活が送れるようにとトップアスリートが北津守小学校を訪問してくれました!

バルセロナオリンピックに出場し、活躍しましたバドミントンの岩城ハルミさんが3年生から6年生にバドミントンの楽しさや夢に向けてがんばることの大切さを伝えてくれました!

デモンストレーションでは、打ち返すシャトルのスピードや空気をさく音、ラケットからの反響音など、オリンピック選手の迫力を目の当たりにしました。

シャトルのスピードは300km/h以上になり、目では追うことが難しいくらい速かったです。

岩城さんは、中学から本格的にバドミントンを始めたそうですが、ずっと大切にしてきた3つの「あ」について話してくれました。

「あせらず あわてず あきらめず」

全日本の団体戦で、10−3でリードされ、あと一点取られてしまうと負けが決まってしまう誰もがあきらめてしまいそうな局面でも、決して「あせらず」、「あわてず」、そして「あきらめず」に前を向いたそうです。

連続ポイントを重ね、10−8まで追いついた場面で、パワーショットが得意な岩城さんは、通常ならコートの手前に落としがちなバックハンドショットをフルパワーで打ち返すという相手の意表をついたプレーから流れを一気に引き寄せ勝利したそうです。

誰もがあきらめてしまいそうな場面でも、決してあきらめることなく自分を信じ、自分が大切にしてきたことを貫き通すことで奇跡を現実にしたんですね!

みなさんも自分自身と大切にしていることを信じて毎日を過ごしていきたいですね♪

校長室の窓vol37「北津守小学校の人権教育」〜北津守地域が世界に誇る「東和製作所」の見学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回の校長室の窓は、本校の3年生の人権教育についてお話します。
 先日、3年生は、北津守小学校のすぐ近くにある「東和製作所」の見学に行きました。東和製作所は、北津守地域にある世界に誇れる会社です。何と、新幹線の部品の一部を100%東和製作所で作っているのです。

 東和製作所では、たくさんのロボットや機械が動いていて、子どもたちは興味津々にそれらの動きを見ていました。また、働く人々の仕事への思いや苦労、嬉しかったことを聞き、仕事への情熱を学ぶことができました。
 東和製作所で働く皆さんからは、北津守小学校の皆さんが見学に来てとっても嬉しいこと、勉強を頑張ってほしいことなどのメッセージをいただきました。
 
 本当に、東和製作所の皆さんには、笑顔で丁寧に子どもたちに様々なことを教えていただきました。ありがとうございました。私たちの住む北津守地域に、このような世界に誇れるモノづくりと仕事にかける情熱をもっている会社があることは、子どもたちにとっても自分たちの住む町の誇りと自慢になります。
 
 私は、このような地域のことを知ったり、学んだりする教育こそ、自分たちの住む町を愛すること、自分のことを好きになることにつながる人権教育だと考えています。東和製作所の皆さん、これからも頑張ってください。私たちも自分たちの地域を愛することができるように、地域の様々なことを学んでいきます。また、来年もお邪魔します!

 次回の校長室の窓は、「北津守小学校教育アンケート」の結果についてです。保護者の皆様から学校の教育活動の取組に対して、高い評価をいただきました。その分析をしながら、成果と課題について報告したいと思います。 
 12月1日(火)の配信予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31