井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

9/9 1年 国語の授業

 1年2組の国語です。
 大阪教育大の大学院との連携で来ていただいている院生の先生の授業です。
 教材は芥川龍之介の「トロッコ」です。
 主人公の心情を情景描写から考えました。
 悲しいシーンにはしとしと降る雨が似合うという感じです。

 活発に意見交換できていて見てて楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 お礼

 いつも井高野中学校 ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 今年度のアクセス数が4万を突破しました。

 新型コロナウイルス感染症の予防のため、保護者参観は実施できず、スポーツ大会や文化祭などの行事も無観客で行う予定で、保護者の皆様に学校に来て子どもたちの頑張っている様子を見ていただく機会を設定することができません。
 そういう状況ですので、このホームページで子どもたちの学校生活のようすを少しでも多く発信しようと考えています。
 
 1日2回以上更新することを目標としております。これからも、一日一度と言わす二度三度、いた中ホームページをご覧くださいますようお願い申しあげます。
画像1 画像1

9/8 ひまわり農園

 キュウリやベビーコーンなどの夏野菜が収穫され、ちょっとお休みをいただいていた「ひまわり農園」がリニューアルオープンしています。
 今回の野菜は「ブロッコリー」です。
 ちなみに私達が食べているのは花と茎の部分です。
 それでは、しっかり育てて早く食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年 体育の授業 その2

 玉入れの練習です。
 真下(一重目の円内)から入れるのは反則です。
 二重目の円内から投げ入れます。
 ポジションを固定して競技中に密にならないようにしています。

  3クラス対抗なので、3色に分けています。
 玉入れの玉は小豆の入った布製の紅白のものだと思っていたら、プラスチックの普通のボールでした。この方が砂がくっつかなくていいらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 3年 体育の授業 その1

 スポーツ大会のリレーのバトンパスの練習です。
 バトンなしで状況を確かめてからバトンありで練習しました。
 トップスピードでバトンパスできるようにチームで話し合っていました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより