井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

9/5 土曜授業 3年1組

 社会の公民の授業です。
 パソコンに「IDを入力してください」と頼まれるのですが、「ID」とは何かわからないまま入力してました。
 IDはidentificationのことで、日本語にすると身分証明・識別番号・暗証番号となります。
 IDとパスワードの違いが少しわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/5 土曜授業 1年3組

 国語の授業です。
 コンセンサス(合計形成)ゲームです。
 無人島でサバイバルするために必要な道具をどれにするか、チームで考えます。
 意見を出し合って一つの意見にまとめます。
 説得力のある説明と人の意見の良さを聞く力が伸ばせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 土曜授業 1年2組

 数学の授業です。
 文字の入った式の計算です。
 ×(かける)や÷(割る)が入ってくると手ごわいです。
 しっかりマスターしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/5 土曜授業 1年1組

 技術の授業です。
 パソコンのいろんな機能を駆使してカレンダーを作ります。
 出来上がりが楽しみですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 衛生委員の石けん点検

 毎週金曜日は衛生委員による石鹸点検日です。
 教室や手洗い場においてある手指消毒液や消毒用せっけんの残量を点検・確認し、少なかったら補充します。
 ペットボトルからポンプのボトルに液体せっけんを入れるのは結構難しいのですが、衛生委員長、1滴もこぼさず、注ぎ切りました。お見事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより