I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

田島だより2月号 1月29日(金)

田島だより2月号を配付しました。
今後の行事予定など掲載しています。

 ⇒田島だより2月号(R3.1.29)

放課後の図書室から  1月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後の図書室では、それぞれがそれぞれの課題に取り組んでいます。

 3年生は「自己申告書」の作成。
 2年生は明日の「漢字検定」に向けての学習。
 1年生は「宿題」を仕上げています。

 図書室から運動場を眺めてみると
 サッカー部、陸上部が練習に励んでいます。
 北風か強く、厳しい寒さの中、がんばっています。
 
 今、ひたむきに頑張っていることは、あなたの力になっています。

 明日は「漢字検定」です。受検する人は、9時30分集合です。
 

七十二候クイズ 1月29日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七十二候クイズの第三弾です。

「鶏始めて乳す」 

今日は、冷え込みが強く、寒い一日でした。
来週からは「2月」です。

「1月は行く」、「2月は逃げる」、「3月は去る」と言われます。
あっという間に1月が過ぎてしまいました。
2月に逃げられないように、計画を立てて、一日一日を大切して、学年末を迎えましょう。

今日の給食  1月29日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、「あじのマリネ・てぼ豆のスープ煮・固形チーズ・パン・マーマレード・牛乳」でした。

 あじのマリネは、さっぱりしていておいしかったです。

 1月24日から30日は「全国学校給食週間」でした。
 給食ができるまでに多くの人が関わっています。感謝して食べましょう。

  

思いやりの花 2年生  1月28日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室前の廊下に「思いやりの花〜みんなが考える思いやり〜」が掲示されていました。

 「相手に寄り添う」「相手の気持ちを考える」「自分の行動に責任をもつ」「助け合うこと」「やさしさ」・・・・。
 
 73期生のみなさんのやさしさにあふれた素敵な言葉に心が温かくなりました。

 緊急事態宣言のもと感染症対策で厳しい日々が続きますが、みんなで力をあわせて乗り越えていきましょう。
 

 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式(8:30〜)

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

元気アップ

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会