I’ll get my dream. We’ll support your dream.
TOP

朝の風景 7月22日(水)

画像1 画像1
昨日から気温が上がっています。

7月22日は24節気の「大暑」と言われ、夏の暑さがもっとも極まるころと言われています。
 
熱中症に十分注意してください。

ティーンズヘルスセミナー  7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師の市村さんに来校していただき、ティーンズヘルスセミナー「性教育」を行いました。

2年の時も市村さんの授業を受け、「この一年間で成長したこと」や「自分の好きなコト・モノ・ひと」について考えたりしながら、自分のカラダについて学習しました。

市村さんのおなかにいる赤ちゃんの心音も聞かせていただきました。
大野先生の生まれたばかりの赤ちゃんの映像も見せていただきました。

かけがえのない命を大事に、それぞれの人生を切り拓いていってくれることを願っています。

市村さん、ありがとうございました。


今日の給食 7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は7月20日。
とても暑い1日でした。
校庭からは蝉の鳴き声が聞こえてきました。
今日も食欲をそそるメニューで、美味しくいただきました。
ありがとうございます。

朝の風景 7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から気温が高く、よい天気です。
熱中症が心配です。
水分補給のため、水筒の準備をお願いします。 

放送で生徒集会を行いました。
各委員会から7.8月の目標を発表しました。

1年 キラキラ言葉から始めよう
2年 Let's aggressive
3年 テストに向けて、暑さに負けずコツコツ勉強を頑張ろう!

風紀委員会    三密防止
安全保健委員会  手洗いをしっかりしてコロナバイバイ菌!
体育委員会    体力回復
文化委員会    1か月の図書館の来館者100人
美化委員会    雨や暑さに負けずしっかりそうじをしよう。

図書室の利用  7月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は、図書館補助員さんがきてくださる日です。

 図書館補助員さんが素敵な掲示物を作ってくださっています。
 図書室にもいろいろと工夫して作成されたものがあります。

 図書室は、毎日昼休み、放課後も開館しています。
 ぜひ、図書室にも行ってくださいね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式(8:30〜)

お知らせ

3年学年配付文書

部活動

元気アップ

田島だより

運営に関する計画

学校評価

学校協議会