★今日の給食★・キャベツのひじきドレッシング ・みかん(缶) ・牛乳 です。 ★ひじき★ ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。ひじきには、カルシウム、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれます。 (写真中)サラダのドレッシングにひじきを加えているので、より栄養価が高くなっています。 (写真下)大きな釜一杯にハヤシライスができました。 ★今日の給食★・みそ汁 ・小松菜の煮びたし ・ごはん ・牛乳 です。 ★泉(いずみ)だこ★ 「泉だこ」は、大阪湾の泉州沖でとれるマダコです。大阪湾は、たこのエサになるエビやカニなどが豊富で、塩の流れがおだやかなため、やわらかくておいしいたこが育ちます。 *たこをとる方法には、「たこつぼ漁」や「底引き網漁」などがあります。 (写真中)たこは焼き物機で蒸しました。 (写真下)たくさんの小松菜は、一度下茹でします。豚肉と調味料をあわせて味付けした後小松菜を加えて仕上げました。 ★今日の給食★・スープ ・いよかん ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★押麦(おしむぎ)★ 大麦は、小麦と同じイネ科の穀物です。大麦の皮とぬかをとり、蒸してから、平たくしたものを「押麦」といいます。 *押麦には、おなかの調子を整える食物せんいがとても多く含まれています。 *今日は押麦を使用したグラタンになっています。焼き物機でこんがりと焼きあがりました。 *愛媛県産のいよかんはひとり1/4個いただきました。 ★今日の給食★・含め煮 ・いり大豆 ・ごはん ・牛乳 です。 ★今日は節分の行事献立です★ 病気や悪い出来事をおいはらうために節分の日には、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする習慣があります。 =給食では、節分の行事献立として、「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」がでました。= *いわしの開きに料理酒で下味をつけてから焼き物機で焼きました。焼いたいわしに、しょうが汁、砂糖、みりん、こいくちしょうゆをあわせたタレをかけていただきました。 今日は節分
本日午前11時頃、本校低学年教室に赤鬼と青鬼が現れました。子どもたちはなぜか用意していた豆(新聞紙を丸めたもの)で鬼たちを撃退していました。鬼たちも今年はフェイスシールドの下にマスクも着用した完全防備で現れました。
今年は丑年ですが、牛の角は鬼の象徴とも言われています。十二支を円環として配置した時、牛の方角が鬼門、また時刻では「草木も眠る丑三つ時」と言われるように幽鬼が現れる時間とされ不吉の象徴でもありました。今年が丑年なのも何かの因縁ですが、そんな「鬼」たちを例年にも増して一層強く打ち払う年にしたいものです。 |