★給食室★今日の中華丼は、『うずら卵』の除去対応献立でした。うずら卵アレルギーの児童にはうずら卵を中華丼に入れる前に、別のお鍋にとってピンク色の食器に配缶しています。 ★今日の給食★・もやしと三度豆の中華あえ ・みかん ・牛乳 です。 ★みかん★ 今日のみかんは熊本産でした。 ★今日の給食★・スープ ・うずら豆のグラッセ ・黒糖パン ・牛乳 です。 ★うずら豆★ 皮に黒色のまだらもようがあります。このもようが、うずら卵のからやうずらという鳥の色合いににていることから、この名がつきました。 ・たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。 ・うずら豆はいんげん豆の仲間です。 ・熱湯に30分間ひたした後、弱火でやわらかくなるまで煮、砂糖、 塩、バターを加えてさらに煮ています。 ★豚肉のデミグラスソース★ ・豚肉にワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で 焼きました。 ・りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップを あわせたタレをかけていただきました。 ★今日の給食★・なめこのみそ汁 ・キャベツのいためもの ・ごはん ・牛乳 です。 ★なめこ★ なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの一つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。今日の給食では、みそ汁の実として使用しています。 ★鶏肉のごまだれ焼き★ 鶏肉とたまねぎ、ピーマンにねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、いりごまをかけて焼き物機で焼きました。 ★今日の給食★・豚肉のカレー風味焼き ・ケチャップ煮 ・りんご ・マーマレードジャム ・牛乳 です。 ★食生活のリズムを整えよう★ 朝ごはんを食べないなど、三度の食事をきちんととらないと、必要な栄養素が不足することがあります。また、1回の食事で食べすぎてしまい、体の調子をくずしやすくなります。朝、昼、夕、毎日きまった時間に食事をすることで、食生活のリズムが整います。 *豚肉のカレー風味焼きが焼きあがりました。豚肉に料理用ワイン、塩、こしょう、カレー粉、油、ピーマンを混ぜ合わせています。 *今日のりんごは、『秋映(あきばえ)』という長野県産のりんごでした。色が濃いのは、着色がしやすく寒冷地では赤黒くなりやすいからだそうです。 |