12月21日(月)冬至の食べ物寒さがきびしくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。また、名前に「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。 名前に「ん」が2つ入った食べ物 ・かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、きんかん、かんてん、うどん(うんどん) ※冬至…1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のこと。 ※無病息災…病気をしないで、元気でいること。 給食クイズ 冬至にお風呂にいれて入ると、かぜをひきにくいと言われている果物は、何でしょう? (1)ゆず (2)バナナ (3)りんご 12月18日(金)もやしもやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を水につけて、温かく暗い所に置いて発芽させます。 ブラックマッペや緑豆は、出てきた芽が5センチメートルぐらい、大豆は出てきた芽が10〜15センチメートルに伸びたら食用にします。 給食クイズ もやしの白いところは、何の部分でしょう? (1)根 (2)芽 (3)茎 12月17日(木)冬が旬の野菜冬が旬(たくさんとれて、おいしい時期)の野菜は、ほうれんそう、だいこん、はくさい、こまつな、ブロッコリー、れんこん、だいこん、きくななどです。 ※とれる地域や種類によって、季節がかわることもあります。 今日の給食には、だいこん、れんこん、ブロッコリーが使われています。 給食クイズ 野菜は、黄・赤・緑のうち、どのグループの食べ物の仲間でしょう? (1)黄 (2)赤 (3)緑 12月16日(水)エリンギエリンギは、イタリア、フランス、ロシアなどでは山や野に自然に生えているきのこです。 むかしから日本にはないきのこでしたが、平成5年に愛知県で、はじめて栽培に成功しました。おがくずと栄養分を入れたびんで栽培されています。 給食クイズ 今日の給食で、エリンギはどの料理に使われているでしょう? (1)鶏肉とじゃがいものスープ煮 (2)きのこのドリア (3)みかん 12月15日(火)配布茶について
本日、農林水産省による「茶販売促進緊急対策」の取り組みの一環として、緑茶(ティーパック)を配布しました。
リーフレットは、こちらです。→ http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e58121... |