☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・学校生活
最新の更新
令和2年度修了式(3/24)
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
今日の学校生活(3/23)その1
今日の学校生活(3/23)その2
今日の給食(3/22)
第46回卒業式(3/19)
卒業式前日(3/18)
今日の学校生活(3/17)
今日の学校生活(3/16)
今日の学校生活(3/15)
今日の学校生活(3/12)
今日の学校生活(3/11)1
今日の学校生活(3/11)2
今日の学校生活(3/10)
卒業おめでとう集会(1)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
令和2年度修了式(3/24)
3月24日(水)令和2年度修了式の日を迎えました。
修了式では、学校長より一年間のがんばりと新学期の4月8日に病気やケガをすることなく、また元気に登校してきましょうという話がありました。その後、5年生の代表から、5年生になってがんばったことを発表し、生活指導担当からは、春休みの過ごし方について話しました。
修了式後は、教室に戻って担任から修了証と通知表を受け取り、元気よく下校していきました。
また4月8日に会いましょう。
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009
にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052...
「学校で働く看護師さん募集」ちらし⇒
学校で働く看護師さん募集
今日の学校生活(3/23)その1
3月23日(火)学校生活の様子です。
5年は、調理実習で白玉だんごを作り、紅茶をいれておいしくいただきました。
今日の学校生活(3/23)その2
3年と4年は、それぞれの教室でお楽しみ会を行いました。
2年は、中庭で色おにごっこをして遊んだり、1月〜3月生まれの人のお誕生日会をしたりしました。
1年は、大掃除で一年間お世話になった机やいすをきれいにふき掃除をしていました。
今日は、今年度最後の給食になります。献立は、「コッペパン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、スープ、サワーソテー、ブルーベリージャム」でした。
今日の給食(3/22)
今日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉のチリソース焼き、中華煮、だいこんの中華和え」でした。
1 / 69 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:11
今年度:15792
総数:136589
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
防災・安心・安全
防災情報メール
大阪市いじめ対策基本方針
環境省 熱中症予防情報サイト
おおさか防災ネット
関係機関・関連校園
東住吉区役所
東住吉警察
大阪市教育委員会
教育委員会ツイッター
大阪市子ども相談センタ
大阪市立矢田中学校
大阪市立矢田東小学校
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
Q&A(転校・転入)
小・中学校の就学援助
教育委員会より
R3「大阪市小学校学力経年調査」結果
R4「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
R5「大阪市小学校学力経年調査」大阪市の結果
配布文書
配布文書一覧
配布文書
学校で働く看護師さん募集
相談窓口一覧
かけがえのない大切な存在である子どもたちへ
1人1台学習者用端末等の接続テストについて
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
学校と家庭における双方向通信の試験実施ついて
就学時健康診断のお知らせ
文科大臣メッセージ(差別や偏見などでつらい思いをしたら)
文科大臣メッセージ(保護者や地域の皆様へ)
文科大臣メッセージ(児童のみんさんへ)
水害時の避難情報 大阪市のお知らせ1
水害時の避難情報 大阪市のお知らせ2
臨時休業措置の基準について
木曜日の校時表
各学年の時間割配当表
「長期休業期間の変更」と「教育課程の見直し」について
いきいき活動実施に向けてのお願い
6/1以降の学校再開について
5/25以降の6年生の授業について
スクールカウンセラーからのメッセージ
登校を開始するにあたって
5月11日以降の臨時休業中の登校日について
1年入学にかかるオリエンテーションについて
臨時休業の延長について(5/11〜5/31)
食べたらみがこう
おうちで学ぼう
コンテンツを活用した学習例3年
コンテンツを活用した学習例4年
コンテンツを活用した学習例5年
全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止について
4月20日分 学習動画URL
臨時休業中の学習課題の配付について
教科書の受け渡し手順(変更後)
教科書受け渡し手順
受け渡し時間帯
教育長メッセージ
臨時休業期間の延長と教科書等の配付日について
在校生のみなさんへ
新入生のみなさんへ
健康観察表
学校休業について(お知らせ)
4月1日以降のいきいき活動参加にあたってのお願い
運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
令和2年度 運営に関する計画
学校協議会
令和2年度 第3回学校協議会実施報告書
令和2年度第3回学校協議会開催のお知らせ
令和2年度 第2回学校協議会実施報告書
就学時の情報
就学時健康診断のお知らせ
ICT学習
「Teams」児童用マニュアル(モバイル版)
「Teams」児童用マニュアル(パソコン版)
「Teams」保護者用マニュアル
国語科の学習動画配信のお知らせ
携帯サイト