リモート集会(7月13日)
今日は初めての「リモート集会」が行われました。各教室、準備が整いパソコン室から発信されます。
〇校長先生のお話 コロナの影響で、新しいスタイルの生徒集会をしています。 大阪では感染者が増えて、黄色のランプが灯されました。油断してはいけない時期です。学校では、休憩時間にはしっかりと手洗いをしてください。 週末には期末テストがありますので、しっかり取り組んでください。 〇文化委員から 図書室の利用の仕方と図書室に置いてほしい本の申し込み方法のお知らせ 〇宮崎先生から ワールドクラス開講のお知らせ 〇生徒会から 柳さんから、給食のごみについて (担当:学校力アップコラボレーター大村一世) HSL(7月11日)
HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。
少しでも学習意欲の向上につながるようにと、ボランティア講師から、学校での通常授業に意欲的に参加できるよう、学習指導を受けます。 ボランティア講師は本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生です。 前半クラスは、1年生で14人が参加、後半クラス3年生は5人、2年生が5人が集中して数学の学習を行いました。 期末テスト、頑張りましょう! ラグビー部保護者会(7月11日)
クラブ活動もようやく活動が再開され、ラグビー部保護者会を行いました。
保護者会長の近藤一博様が中心となって、ラグビー部に対してのの支援活動や年間スケジュールなどが話し合いがされました。 たくさんの保護者の皆さまに参加していただきありがとうございました。(ラグビー部顧問一同) 性教育(7月10日)
3年生は6時間目に多目的室で性教育を行いました。
妊娠や避妊、性感染症について正しい知識を持つことにより、これから大人になっていく上での責任や生き方について考えました。 (担当:小松原) 学校の様子(7月10日)
今週は雨の1週間でした。
生徒たちは学習に意欲的に取り組んでいます。 写真は1年生、2時間目の授業です。 |