1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

重要 3年生への連絡(5月19日)

 3年生は、明日登校日です・
 9時登校
 1組:被服室、2組:第1理科室、3組:多目的室
 【持ち物】 補助バッグ、筆記用具、健康観察表、提出物
 【活動予定】 国語「国語便覧」・社会「歴史の完全学習2・3(答えも)」が必要
 【その他】 体温をはかり、マスク着用して、登校してください。

2年生学年登校日(5月19日)

 2年生学年登校日でした。
 午前中は男子、午後から女子の分割で行いました。
 健康観察の後、担任の先生から、クラス目標・学級の方針が話され、その後、学級役員・係・班などを決め、ロッカーの割り当て・清掃場所、給食当番の確認を行いました。
 また、先週に学校の近くでネットショップを経営されている「(株)マトリクス」様から、生徒一人に対しマスク10枚を提供していただきましたので、2年生に配布しました。1,3年生には明日配布します(詳細は5月14日に掲載しています)。 (2年生教員団)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウンセリングルーム便り(5月19日)

 本校では火曜日にカウンセラーの中谷先生が来られ、相談活動を行っています。
 カウンセリングルーム便りを掲載しましたので、ご覧ください。

 カウンセリングルーム便り5月

頭の体操(5月19日)

画像1 画像1
 今日も「頭の体操」で、脳を刺激しましょう。

 昨日の回答は下です。
画像2 画像2

頭の体操(5月18日)

画像1 画像1
 「ナンプレ」とか「数独」とよばれています。

 【ルール】
1 まだ数字の入っていないマスに1から9までの数字のどれかを一つずつ入れましょう。0は使いません。

2 タテ列(9列あります)、ヨコ列(9列あります)、太線で囲まれた3×3のブロック((九つあります)のどれにも、1から9までの数字が一つずつ入るようにします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より