防犯カメラの設置
学校の安全を保障して、生徒が安心して学校生活を送れるように、防犯カメラを設置しました。職員室で確認ができます。生徒の安全を、教職員一同これからもしっかりと見守っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 廊下の壁塗装
業者の方にお願いして、廊下の壁をきれいに塗りなおしてもらいました。新しくなった廊下を新年度にじっくり見てくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。 要項はこちらに掲載しております。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052... ⇒看護師さん募集! ![]() ![]() ![]() ![]() 令和2年度 修了式
令和2年度最後の登校日となりました。各学年で集会を行ったあと、体育館で修了式を行いました。
まず初めに前期生徒会役員の認証式を行いました。新役員の皆さん昭和中学校を宜しくお願いします。 そのあと、各学年の代表者に令和2年度の修了証を手渡しました。 校長先生からのお話です。 「皆さん、家に1人でいる状況を想像してください。そこに誰かが訪問してきたとします。誰が訪問してきたと思い浮かべますか。」と学級代表生徒一人一人にフィジカルディスタンスをとりながら聞きました。「友達」「宅配の人」など様々な返答がありました。「これは、深層心理で、誰を一番思っているかです。周りの人を大切にしてください。」 生徒指導主事の先生からは 「・休み中もマスクを着用してください。登下校時は住民の方に迷惑にならないように、騒いだり道に広がったりしないようにしてください。 ・自転車での事故が増えているので、十分注意してください。 ・スマホでのトラブルが後を絶ちません。ルールを決めて正しい使い方をしてください。」 最後に、今年度末をもって本校を去られる先生一人一人からお別れの挨拶がありました。生徒のため、昭和中学校のためにご尽力いただきありがとうございました。 コロナウイルスの影響で6月1日の分散登校から始まった大変な1年間でしたが無事終了することができました。保護者・地域の皆様、これからも引き続きご協力をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式前の大清掃
明日の修了式を控え、1.2年生全員で大清掃を行いました。
各教室の清掃と廊下・階段・トイレは3年生の分担区域も担いました。 身のまわりをきれいにさっぱりとして新年度を迎えます。 学年も一つ上がり、さらなる努力と成長を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|