12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

今日のお昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご覧いただいている写真は今日のお昼休みの中庭や運動場の様子です。中庭では一輪車やホッピング、運動場では鬼ごっこや鉄棒、またボール運動などをして元気よく遊んでいます。こんなふうに外遊びをして体を動かすのも健康を保つために大切なことです。ぜひこれから寒くなっても1日1回は外で元気よく体を動かしてほしいです。

オンライン学習の児童用アカウントについて

 オンライン学習に必要な以前お渡ししているTeamusのアカウントは、現在使用することができなくなっています。新しいアカウントを後日、お手紙で配布いたしますので、よろしくお願い申しあげます。

研究授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目、4年生の教室で社会科「大和川のつけかえ」の研究授業を行いました。今日は付け替えに賛成する側と反対する側に分かれてディベートをする授業を行いました。学校ではこのようにお互いの授業を見合って、よりよい授業の在り方を模索する取り組みを大切にしています。

和風デザート『かほちゃういろう』に笑顔いっぱい!!!(11/26の給食)

 今日のメニューは「豚肉とまいたけのいためもの(年1回)、つみれ汁(年1回)、かぼちゃういろう(年1回)、ごはん、牛乳」でした。

 「豚肉とまいたけのいためもの」は、豚肉、キャベツ、まいたけ(新潟県産)(初使用は2002年11月なので、19年になります)を材料に塩、しょうゆで味付けした炒めものです。まいたけの風味がよく出た、ごはんによく合う一品です。(まいたけにはマイタケプロテア−ゼというたんぱく質分解酵素を含むので、肉が軟らかくなり食べやすくなります)お家でも是非チャレンジしてみてください。

*「つみれ汁」豆知識
 つみれとは、魚肉のすり身に片栗粉等をつなぎとして混ぜ、少しずつ摘み取って団子状にして汁に入れた料理。練った生地をスプ−ン等で摘み取って汁に入れることからの名で、「摘み入れ」が変化した語。今日は鰯団子のつみれ汁です。

 「かぼちゃういろう」は2009年12月に初登場し、今年で12年になります。かぼちゃ(ペースト 2枚目の写真)、上新粉(米の粉)、砂糖、水を材料に、30分蒸して出来上がります。とてもきれいな山吹色のういろうです。
 給食では、白いういろう、緑の抹茶ういろうも出ます。子どもたちには、プリンよりういろうの方が人気があります。
 ういろうと言えば名古屋が有名ですが、某有名メーカーの原材料は「上新粉、砂糖、小麦粉、でんぷん、くず粉、食物繊維、メタリン酸ナトリウム」です。給食とずいぶん違いがあります。

 かぼちゃういろうのおかわりじゃんけん大会で盛り上がっていた6年生の教室で・・・
・豚肉、まいたけ、キャベツにしょうゆ味が染み込み、まいたけのよい香りもしておいしく、ごはんによく合う!(豚肉とまいたけのいためものごはんにして食べている児童もいました)
・キャベツは苦手だけど、豚肉とよく合い、今日のいためもののキャベツはおいしい!
・鰯団子が甘く、おいしいつみれ汁!
・鰯団子はみそ味によく合い、おいしいつみれ汁になっている!
・かぼちゃういろうはもっちりしていて甘くておいしいので、また食べたい!
・ういろうの後味としてめっちゃかぼちゃの味がして、おいしい!
◎ 給食をおいしそうに食べているクラスで、いつのまにか食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした!

☆ 今日は3献立とも年1回の献立の組み合わせに、笑顔いっぱいで「めっちゃ!おいしかったヨッ!」の声が元気よく出ていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきの もので つくって あそぼう(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1年生が先日の城北公園への遠足で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりなどを使って、色々なおもちゃを作って遊ぶというので様子を見に行きました。。コマやけん玉、またコイン落としのようなゲームなど、とても上手に作っていて感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31