このクラスで食べる最後の給食
今日は、今年度最後の給食です。コロナ禍でみんなでワイワイとお話ししながら食べるということはできませんでした。
それでも、おいしい給食をたくさん食べて子どもたちはお昼からの学習に励みました。 今日は、今まで作ってくださった給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて挨拶をします。 6月給食スタート時は、ほとんど何もできなかった1年生も、今では給食当番を立派に勤め上げていました。とても成長を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップ![]() ![]() その他の植物も芽を膨らませています。春はそこまで来ています。 卒業式、ありがとうございました![]() ![]() 保護者代表の方より教職員に向けて謝辞を頂きましたが、個々の教職員もたくさんの保護者の方からお礼の言葉を頂戴し感激しております。素敵なコサージュも作っていただきました。コロナ禍の暗い気持ちを吹き飛ばそうと、明るい色のコサージュを作ってくださいました。 感染防止のために4回に分けての開催となりましたが、ご理解くださりありがとうございます。 卒業した子どもたちが、それぞれの個性を存分に発揮して活躍することを願っています。 〈 「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ 〉
大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当 住 所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21 連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。 要項はこちらに掲載しております。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000052... 卒業式
卒業生のために、たくさんの祝電も届いています。
![]() ![]() ![]() ![]() |