6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

給食 2/18

画像1 画像1
【今日の献立】
・鶏肉のからあげ
・まる天と野菜のうま煮
・焼きのり
・ごはん
・牛乳

3年生 国語「人をつつむ形」

国語科の「人をつつむ形」の学習で、個人用パソコンを使って日本の家の特徴を調べました。
沖縄県の家と岐阜県の白川郷の特徴について調べました。
タッチパッドやキーボードの操作は難しそうでしたが、「自分のパソコン」ということでとても楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食 2/17

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・豚肉のオイスターソース焼き
・あつあげとだいこんの中華煮
・デコポン
・黒糖パン
・牛乳

「児童会だより」NO.4の発行

画像1 画像1
【記事の概要】

(1)標語を作りました

(2)あいさつ運動をはじめます

くわしくはこちら。ぜひご覧ください!!

↓ ↓ ↓

児童会だよりNO.4

読書週間

今週は、読書週間です。

いつもは週に1回行っている朝の読書タイムを増やし、朝から豊かな読書の時間を楽しんでいます。

低学年には、図書委員会の児童が大型絵本や楽しい絵本を読み聞かせしてくれました。

一生懸命読んであげている図書委員会の児童。その読み聞かせを、楽しそうにしっかり聞いている低学年の児童。


とても素敵な時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

事務室からのお知らせ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

児童会だより

双方向通信「Teams」関連

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症対応関連