6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

5年 音楽 「リボンのおどり」で音を重ねよう

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習で、「リボンのおどり」という曲を演奏しました。短い旋律をグループで話し合いながら重ね方を工夫して合奏しました。どのクラスも、友達の音を聞きながら素敵な合奏ができました。

「児童会だより」NO.3の発行

画像1 画像1
運動会のスローガンと児童会からの「あいさつやろうかの使い方」

についての全校放送の時間変更についてのお知らせです。

ぜひご覧ください!!

↓ ↓ ↓

児童会だよりNO.3

給食 9/15

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・他人丼
・とうがんのみそ汁
・金時豆の煮もの
・牛乳

金時豆の煮ものにつかわれる金時豆の写真です。

給食 9/14

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・大豆入りキーマカレーライス(米粉)
・キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグマヨネーズ)
・白桃(かん)
・牛乳

本日も、米粉のキーマカレー・ノンエッグマヨネーズなど、食物アレルギー対応サポート月間のメニューとなっております。
また、白桃(缶)は山形産の白桃を使っています。

給食 9/11

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・鶏肉とてぼ豆のスープ
・じゃがいもとトマトのチーズ焼き
・なし(二十世紀)
・黒糖パン
・牛乳

じゃがいもとトマトのチーズ焼きは、トマトの酸味・ベーコンの塩味・じゃがいもの食感・チーズの香ばしさなど、それぞれの食材の良さが打ち消されないおいしさでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

事務室からのお知らせ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

児童会だより

双方向通信「Teams」関連

がんばる先生支援事業

新型コロナウイルス感染症対応関連