5月25日(火)は,研究授業のため4年4組以外の全学級が5時間目終了後下校します。(4年4組は,6時間目終了後下校します。)

卒業生標準服リサイクル回収のお知らせ

明日(3月30日 火曜日)に本校玄関にて、本年度離任する教職員の掲示を行います。
それに合わせて、卒業生標準服リサイクル回収を行います。

小学校玄関にてリサイクル回収ボックスを設置いたしますので
ご不要になられた標準服や帽子、体操服などあればご協力をお願いします。

離任する教職員へのメッセージボックスや、標準服リサイクルボックスは
数日間設置をしています。

本年度に離任する教職員について

令和2年度末をもって本校を離任する教職員については
明日(3月30日 火曜日)の午後1時に、
小学校玄関にて掲示をしてお知らせいたします。

例年行っていました、「お別れ会」は本年も行いません。
代わりに小学校玄関にて離任される教職員に向けての
メッセージボックスを設置いたします。

個別のお心遣い等は、ご辞退申し上げます。
何卒ご了承ください。


3月19日 6年生 本当に…

 今日はいよいよ卒業式本番…。緊張した面持ちで登校してくるだろうと思っていましたが…朝から特に変わった様子もなく、教室ではほとんどいつも通りの雰囲気でした。「さすが本番に強い6年生だな」と改めて思いました。
 その言葉通り、多くの保護者の方々や報道関係者がいるにも関わらず、式では堂々とした姿…6回しか練習していないとは思えませんでした!!本当に、立派でした。
 また、この1年間、ご支援・ご協力をいただきました保護者のみなさまや多くの方々。本当にありがとうございました。
 最後に、6年生のみなさん…先生たちはあなたたちの担任になれて、本当にうれしく思いますし、誇らしかったです。たくさんたくさん、ありがとう。そして、卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 6年生 最後の… その2

 小学校生活最後の日は、遊び係さんによる6年生全員での鬼ごっこがありました。ポカポカ陽気だということもあり、運動場には遊ぶ子どもの姿がいつもよりもいっぱいでした。
 また、この1年間自分たちが使った机やいす、ロッカーや教室などを掃除しました。まっさらな新校舎に入った6年生。初めて教室に入ったときの状態に戻そうと、本当に一生懸命掃除していました。
 それが終わったら、給食。ホッとする時間ですが、小学校最後の給食ということもあり、いつもとは何かちがう雰囲気…少し寂しそうでした。でも、おかわりもたくさんして、残食もほとんどなかった6年生。最後の日ももちろん、間食しました!!
 さぁ、明日はいよいよ卒業式。みなさんの立派な姿が見れることを楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 6年生 最後の… その1

 今日は小学校生活最後の1日でした。
 まずは、これまでの6年間の成長を振り返る動画を観ました。幼いころからの出来事を思い出していました。自分たちの成長を感じるとともに、その成長は多くの人のおかげだということを再確認できたようでした。動画を観たあと、いろいろな教職員にカードをわたしたり、お礼の言葉を伝えたりしていました。感じたことをすぐに行動に移すことができるのは、本当にすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31