12月23日_昔遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習で昔遊びをしました。初めての遊びに大はしゃぎ!得意な子はコツなども教えてくれました。楽しく遊んで、上手になっていきましょう!

12月24日(木) 五年生

画像1 画像1
道徳科『サタデーグループ』を読んで自分たちの生活に活かせることについて考えました。
大変なこともめんどくさいと思ったことも少しづつでも自分から取り組むことで、「心が育つ」という意見が出ていました。やってみようという気持ちを大切に何事にも仲間とチャレンジしていってね。

12月23日(水) 五年生

画像1 画像1
画像2 画像2
これまでは『学級係』が中心になって学級会の計画をしていましたが、2学期最後のお楽しみ会ではそれぞれのグループがみんなが楽しめる出し物を考えました。2学期に楽しかったことをオリジナル紙芝居で紹介するグループや4人漫才を披露するグループもありました。本番の5分のためにその何倍もの時間を使って準備できる姿、ゴイゴイス!

12月23日(水) 4年理科「ガスバーナーの使い方」

アルコールランプに続き、ガスバーナーの使い方を学習しました。
3学期にはガスコンロの取り扱い方について学習する予定です。

空気とガスを送り込む絶妙なバランスが取れると、

「わぁ!すごい綺麗な色!」

と感嘆の声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木) 3年算数「三角形」

画像1 画像1
正方形や二等辺三角形をしきつめて、色々な
形を作りました。四角形や六角形だけでなく、様々な形が出来上がりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31