いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

3/8 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「豚肉のコチジャンいため、トック、もやしのナムル、ごはん、牛乳」です。コチジャンは、米みそ、唐辛子などを発酵させて作る韓国・朝鮮料理に使われる調味料です。
「豚肉のコチジャンいため」は、にんにくを香りよくいため、豚肉をいためます。(写真左)さらに大根を加えていため、砂糖、しょうゆ、コチジャンで味付けをします。(写真中央)

かけあし大会をふりかえって

画像1 画像1
今朝のオンライン朝会では
土曜授業のかけあし大会をふり返り
大阪マラソンの話につなげました

40〜50代でマラソン走っている人の多くは、子ども時代、走るのが嫌いで苦手だった人が多く
かけあしでも
ゼーゼーはーはー走るのではなく
トントンとんとんマイペースで
爽やかに汗をかいて「気持ちいい!」を大切にしたいですね


#####
すぐに子どもたちの感想が校長室に届きます
6年生の感想を一部紹介します。

自分は走るのが得意ではない。だから、大阪マラソンに、年れいを重ねていくごとに走りたくなる、というのは本当なのかなと思ったけど、それが本当かはこれから人生を進んでいって分かると思った。

私は走ることはきらいじゃないけど、出来ることなら走りたくない。(だってつかれるから)でも、土曜日のかけ足は、つかれたけど、走りおわった後、「走ってよかった」「やりがいがある」って思った。走れてうれしかった。(つかれたけど)

大人になると、マラソンを走る人が多い。でも、その人たちはだいたい走るのがきらいな人たちだった。なんで走るのがきらいやのに走ったん?と思った。でも、それは自分たちも大人になったらわかると思う。大人になるまで気持ちはわからないけど、その人たちの気持ちを考えて走っていこうと思った。

私は走るのがおそい。だからといって、かけ足大会では6周を走りきった。その達成感は☆さいこう☆だった。だから、私は走るのが好きになったのかもしれない。

小学校とかは、受動的に走れ〜って言われて走るから、だるーって感じるんだと思います。大人になると、別にだれにも言われないから、走らななーって感じで、主体的に変わって、それのおかげで走りきった達成感が生まれるんかなと思いました。

持久走のようにマイペースに生きようと思った。

自分もあまりかけ足は好まない。でも、自分は算数や理科などで疑問に思ったことをさがし求めて見つけた達成感は好き。だから、自分もかけ足、走ることもマイペースでボチボチコツコツやっていきたいと思った。そして達成感をえたい。これからの人生もそう、つまずくこともあるけど、マイペースにコツコツボチボチやっていって、目標に向かってがんばっていきたいと思った。

ぼくは、徒競走と持久走のちがいはこうも言えると思います。徒競走はいっしょに走る相手との戦い。そして持久走は自分との戦い。たとえ相手がいなくても、一つの目標に向かって走る。まさにこれは「人生」のことについてすごく似ていて、野球選手になりたいだとか、億万長者になりたいだとか、みんな一つの目標に向かって歩んでいると思いました。だから、人生は、つまり、永遠の持久走だと思います。


これらの感想をまとめて近日中に校長通信をお届けします。

土曜授業 かけあし大会

画像1 画像1
土曜授業かけあし大会
磯路中央公園ジョギングコース
1周458mを

低学年…4〜2周 8:55スタート
中学年…5〜3周 9:40
高学年…7〜5周 10:35

昨年は突然の休校宣言で直前で泡と消え
今年も、雨で中止か!と
危ぶまれたが何とか雨も上がり
高学年の時にはまぶしい太陽のもと
無事に開催できました

低学年は2年生も初体験
6年生も高学年として初めて

それぞれがそれぞれのペースで
みんなで一つのことができる 
その時空(時間と空間)を共有することが
学校の本来の姿だあらためて思いました

走るのが好きでない子も苦手な子も
自分のペースで爽やかな汗をかいて
気持ちよかった!と思ってくれれば
生涯体育のはじまり

トップランナーの野球少年は、箱根駅伝の選手に見えました

みなそれぞれに
「お腹すいた〜」と笑顔で帰って行きました

3年生 図工「絵を見て、考えよう」

鑑賞の学習

例えば
ロダン「考える人」の写真を見て
「考える人」になりきってセリフを考える


なぜ、ぼくは石像なんだろう?

服を着たい!

石像だから、また人間にもどりたいな。

なんの本を読もうかな。

なんでこんなポーズしないといけないんだ。

早くコロナ、なくならないかな。

宿題、むずかしいね。

わすれものをしてしまった・・・どうすれば、先生におこられないかな。

何が何で、何が何なんだ〜〜

今日の夕はん、なに食べようかな。ハンバーグもいいな、いや、エビフライもいいな。

何百年も考えていたら、石になってしまった。


子どもたちの発想に笑えました。
見たことを、すぐに感じたことを、言葉にあらわす
そして
仲間の前でジェスチャー(ポーズ)しながら、つぶやく。




この積み重ねが、生きる力となっていくのですね。

3/5 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「鶏肉のみそバターソース、スープ煮、デコポン、おさつパン、牛乳」です。今日のデコポンは和歌山県産でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

「学校いじめ防止基本方針」

学習教材

食育より

MicrosoftTeams関係

校長通信