〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

令和2年度 修了式

 
  令和2年度 修了式を実施しました。
 
  「修了証」を、児童代表の5年生の児童に授与しました。
   卒業式で、6年生が「卒業証書」を授与される姿を
   しっかりと見ていた5年生だけあって、
   堂々とした素晴らしい姿勢で、「修了証」を受け取りました。

   来年度、6年生として、学校の中心となり活躍する姿が
   はっきりと見えました。
   とても楽しみです。

   また、1年生から4年生の子どもたちの姿勢も素晴らしかったです。
   話を聞く姿勢、待つ姿勢、
   誰一人私語をする人もなく、私の話を聞いていました。

   成長した姿に感動しました。

   がんばったこと、
   コロナの状況で気付いた大切にしてほしいこと、

    あたり前の日常のありがたさ
    友達の大切さ

   今までの私の話をよく思い出して、
   行動に表してほしいことなどを話しました。

   特に、友達の良いところを見付けること、   
   友達を大切にする心を、しっかりともってほしいと願っています。

   今日はおうちの人と、1年を振り返ってほしいと話しました。
   自分でがんばったところをほめ、
   課題は次の目標に、
   
   けがをしないで、
   元気に楽しい春休みを過ごしてほしいと話しました。

   4月には、1つ学年が上がり、
   成長した姿を今から想像して思い描いています。

   子どもたち、本当によく頑張りました。
   みんな、素敵な素晴らしい子どもたちです。
   私の自慢できる大好きな子どもたちです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 
  3月24日(水)

   今日は「マネキン記念日」です。

   1928(昭和3)年のこの日、
   上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で、
   高島屋呉服店が、
   日本初のマネキンガールを登場させました。

   マネキンは、人形ではなく、
   現在でいう「ハウスマヌカン」のことです。

 
   
  
画像1 画像1

4年生 学級活動

 
 「おつかれさま会をしよう」

   このグループは、手品を見せてくれました。
   とても上手にしていました。

   最後にハプニングがありました。
   子どもたちが座っている椅子の下に、
   メッセージがはってありました。
   手品をした一人の男の子が、
   友達のいいところを描いてメッセージを届けたのでした。
     絵がじょうずだね 明るいところがいいね やさしいね・・・。

   このことに感激して泣いた子どももいました。

   とても素敵な内容が書かれていました。
   一人一人のいいところを見付けることができるなんて、
   本当に素晴らしいです。

   私も感動しました。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級活動

 
 「お楽しみ会」

    各グループに分かれて、
    いろいろな出し物をして楽しく活動していました。

    このグループは、クイズを出題していました。
    出題されたクイズの回答を、
    「ホワイトボード」に書き見せます。
    正解なら、「正解」という声で答えてくれました。

    クイズの1つに、鬼滅の刃のこんな問題がありました。
    
      たんじろうの呼吸は、水ともう一つは何でしょう?!

    子どもたちは、自信をもち答えていました。
    
   
      クイズもありました。

   
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動

 
  「おつかれさま会をしよう」

    1年間おつかれさまです。
    5年生になってもがんばりましょう。

   という副タイトルが書かれていました。

    プログラムは、
     1 わたしはだれでしょう
     2 ワールドウルフ
     3 イントロクイズ
     4 出し物
            でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係