〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

2年生 国語

 
 あまんきみこ作「名前をみてちょうだい」の物語文の学習です。

 今日は第1時間目の学習でした。
 初めに、あまんきみこさんは、どんな人かという話を聞きました。

 とてもやさしい人、 
 戦争の時代に生きていた人、
 中国にもいたという話を聞きました。

 学習のめあてを確認しました。
 「声や動きであらわそう」というめあてです。

 その後、教科書の挿し絵を見て、
 どのようなお話かを想像しました。

 次に、先生が範読をしました。
 その時に、漢字の読み方でわからないところは書いてもいいということ
 わからない言葉にしるしをつけてもいいということを伝えました。

 先生が、ゆっくりと音読しました。
 場面の様子がよくわかるように・・・。
 どのような人が登場するかもわかるように・・・。

 読み終わってから、初めの感想を書きました。
 心にのこっているところ、その理由などを書きました。

 次から、場面ごとに読んでいきます。
 とても楽しいお話です。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのラジオ体操について

 毎年行われていました、夏休みのラジオ体操ですが、新型コロナウイルス感染症防止のため本年度は実施されなくなりました。
 ラジオ体操がなくても、早寝早起きをして元気に夏休みを過ごしましょう。

児童集会

「船長さんの命令」というゲームをしました。

 「船長さんの命令です。右手をあげてください」といったとき、
 右手をあげると、セーフです。

 「右手をあげてください」と言ったとき、
 右手をあげると アウトです。

 それは、「右手をあげてください」の前に、
 「船長さんの命令です」という言葉がなかったからです。

 集会委員の人の言葉をしっかりと聞いていないと
 間違った動作をしてしまいます。

 みんな、しっかりと聞いて、船長さんの命令どおりに動きました。
 なかには、集会委員の人の言葉をしっかり聞けずに
 間違った動きの人もいました。

 楽しくゲームができました。

 暑さ対策で、講堂で児童集会を実施しています。
 集会委員の子ども達は 舞台の上で並ぶときに、
 ソーシャルディスタンスを意識して、隣との間隔をあけていました。

 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 7月29日(水)

  今日は「アマチュア無線の日」です。

  日本アマチュア無線連盟が、1973(昭和48)年に制定しました。

  戦争中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、
  1952(昭和27)年7月29日、
  全国の30人に無線局予備免許が交付されました。

画像1 画像1

7月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
きんぴらちらし
すましじる
ちまき

★ちまき
 きょうは がっこうきゅうぎょうで たべられなかった
 ちまきがとうじょうしました。(5がつの こどものひに
 まいとし とうじょうします。)
 「こどもが げんきにおおきくなりますように」という
 ねがいがこめられています。
 きゅうしょくのちまきは すべてこくさんで
 ささは しょくにんが1ぽんずつてでまいてしあげています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係