教室 ワックスがけ
業者の方によるワックスがけです。
まず、ポリッシャーで床面をみがき、手際よくワックスがけをしていきます。
最後に業務用扇風機で乾かせて終了です。
気持ちよく新年度が迎えられます。ありがとうございました。
【学校日記】 2021-03-26 16:59 up!
いきいき活動
運動場ではいきいき活動に来ている子どもたちが遊んでいます。
【学校日記】 2021-03-26 16:55 up!
令和2年度 修了式
運動場で修了式を行いました。
校長先生の話です。
続きはこちら
「6月の分散登校で始まった今年度は8月まで勉強しましたね。緊急事態宣言も出たけど、みんなと一緒に今日の日を迎えられてうれしいです。
先週の金曜日に6年生44名が卒業しました。5年生はすでに最高学年ですね。今度来るときは「6年生」ですよ。自覚をもって登校してね。
1年生は今度学校に来たら1つお兄さんお姉さんになって、新しい1年生が入ってきます。いろいろ教えてあげてね。
2年生は中学年の仲間入り、3年生は高学年の仲間入りになります。
新しい学年の心の準備を春休みの間にしておくようにね。そして、南市岡の児童らしく明るくしんのある子になってほしいです。そして、今まで以上に「助け合える子、はっきり言える子、ねばり強い子」になれるよう、困っている子を助け、自分の意見をいえるように、また、最後まで頑張れる子になるように頑張ってくださいね。」
そのあと、阪口先生から春休みの過ごし方のお話があり、児童代表のことばがありました。【写真2枚目 3枚目】とてもはっきりはきはき言えていて、良かったです。
最後に校歌(卒業生が先週講堂で録音した声入りのCD)を清聴しました。
本当に大変な1年間でしたが、無事修了式を終えることができました。地域・保護者のみなさまにはご支援ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
【学校日記】 2021-03-24 18:40 up!
机 椅子移動
来年度の教室の人数に合わせて机といすの移動を行いました。
【学校日記】 2021-03-24 18:34 up!
23日 給食
本年度最後の給食でした。1年間ご覧いただき、ありがとうございました。
【学校日記】 2021-03-23 18:57 up!