☆3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆ ★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★

外国について調べた事を発表しよう 【3年生】

まず、班で発表したい国を選び、本から4年生に伝えたい資料を探してわかりやすく原稿用紙1枚程度にまとめました。
今回は、個人ではなく班の友達と文を読みあって直していきました。

ロシア グアテマラ イギリス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の作品 【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
「あー!!これ、これ!!」
「たのしかったー!」

という声が教室のあちらこちらで聞かれました。

この1年間の活動を振り返りながら、皆で作品の整理をしました。
作品袋には思い思いの絵を描いてたくさんの図工作品などを入れて持ち帰りました。
ぜひ、お家でも子ども達のお気に入りを見たり飾ったりしてくださいね!

写真は自分の好きなものの絵を描いた作品袋です。

外国について調べた事を発表しよう 【3年生】

3月16日(火)今まで総合の学習で調べてきて絵や文章でまとめたことを4年生に向けて発表しました。

いつもと違う場所で、違う相手で緊張したと思いますが、
自信をもって教室での練習よりも大きな声で発表できていた人が多くびっくりさせられました。
頑張りましたね!

インド アメリカ 中国
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】ミニサッカー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育では、ミニサッカーに取り組んでいます!

班のメンバーで名前を呼びながらパスをしあいました。

するどいパスを出すように意識して取り組めました。

明日は卒業式です!

画像1 画像1
明日は第134回卒業式が行われます。
今年度は6月から学校がスタートし、例年通りとはいかない一年でした。しかし、その中でもよく学びよく遊び、たくさんの思い出を作ることができたと思います。
香簑小学校で過ごした6年間の節目として、立派な姿で卒業していってくれることでしょう★
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)