★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

今日の給食(3月4日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 さごしのおろしじょうゆかけ

ひとくちがんもとさといものみそに れんこんのいためもの

です。


れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べて
いるれんこんは、地中にある茎の部分です。
画像1 画像1

彫りすすめて 刷り重ねて(5年図画工作) (3月3日)

5年生の図画工作は多色刷りで行う木版画の学習をしています。
自分の顔の一部を強調したピカソ風の題材をテーマに取り入れ、全体の構成や彫り進め方、配色に工夫を凝らして作品を完成させていきます。
ユニークな作品が次々と仕上がり、教室はまるで美術館のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あなのやくわり(2年国語) (3月3日)

2年生の国語「あなのやくわり」の学習は、単元のまとめとして、身の回りにある穴のあいているものには、なぜ穴があいているのかを考えて文章にし、みんなの前で発表をしていきます。
「鉛筆のキャップ」「三角定規」には、穴があいているものが多いですが、なぜ穴があいているかわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3月3日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 にくじゃが はくさいのゆずふうみ 

とらまめのにもの

です。


とら豆は、いんげん豆のなかまです。半分は白く
半分はうす茶色のもようが、とらににていることから
「とら豆」という名前がつきました。
炭水化物やたんぱく質、カルシウムのほかに、おなか
をそうじする食物せんいをたくさん含んでいます。
画像1 画像1

ともだちハウス完成!(2年図画工作) (3月2日)

2年生が図画工作の時間に制作してきた「ともだちハウス」が完成しだしました。
おうちから持ってきたさまざまな形の空き容器を使って、友だちをご招待する「おうち」をつくってきました。
プールに露天風呂?、立派な階段に大きな煙突など、材料の特徴を生かし、すてきな「ともだちハウス」が完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業