きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

5年 図画工作科 使える伝言板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色をつけて、ニスを塗って、いよいよ完成に近づいています!

6年図画工作科 思い出の写真立て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
段ボールで写真立てをつくります。
デザインを鉛筆で描いたら、段ボールカッターで切ります。
段ボールカッターの扱いに注意して切りました。

「調べたことを報告しよう」発表会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東中本小学校と会議アプリを使いながら、合同で国語の授業をしてきました。
今日は、アンケートをとり資料と原稿を作った結果の発表会です。
約一か月、オンラインで一緒に学習してきました。
両校の結果を比べてわかったことも伝えあい、良い発表会になりました。
また、一緒に学習したいですね。

2月3日の給食

画像1 画像1
<牛乳 黒糖パン わかさぎフライ はくさいのスープ カリフラワーのサラダ>

「パンがおいしかった。ふわふわで甘くて!」
「わかさぎフライの衣がカリカリでおいしかった。」
「おさかなのちょっと苦いところがあったけどおいしかった。」
「ふだんは魚のしっぽは食べへんけど、今日のは食べたらカリカリしておいしかった。」
「スープにお豆が入ってた。ちょっとかたかったけどおいしかった。」
「カリフラワーは口の中ですっぱい味がじゅわって広がった。」
(2年生) 

6年体育 ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のラリーは長く続きました!
「1、2、3」とトスで回して相手コートへ返す。
相手も同じように返す。
これが2、3回続いたあと、点が決まった時は、どちらのチームも笑って喜んでいました。

二人組や三人組になって、ボールをトスで回す回数も増えてきました。

ボールを繋いでいけるようになって、とても楽しい時間となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31