【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

卒業式準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生と教職員で卒業式の準備を行いました。
 5年生は卒業式には参列できませんが、会場の準備を分担しました。
 廊下の隅々まできれいに掃除をしています。

3/18 今日の給食 えびと野菜のいためもの

献立:えびと野菜のいためもの、中華がゆ、はっさく、パン、牛乳
エネルギー:570kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に6年生は、学校のみんなが使うところの掃除をしてくれました。階段や廊下など各場所に分かれて活動していました。とても静かに熱心にできていました。ありがとうございます。

3/17 今日の給食 豚肉のしょうが焼き

献立:豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳
エネルギー:579kcal
「ごちそうさまでした。」


画像1 画像1

6年生 タイムカプセル

画像1 画像1
 卒業式の予行の後、6年生はタイムカプセル入れをしました。
 タイムカプセルを開けるのは、卒業生が成人式を迎えるときです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31