お子さんに風邪様症状が出たときは、登校をひかえ、病院を受診してください。登校可能日についても、基本的にはお医者さんの指示に従ってください。よろしくお願いいたします。
TOP

学級懇談会に向けてのお願い

 本日、お子様に「学級懇談会に向けてのお願い」というタイトルの手紙を配布しました。新型コロナウイルス感染症対策に関するお願いです。お読みいただき、ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。配布文書は、こちら

集団下校(防災訓練)

 防災訓練は、例年6月に実施していますが、今年度はできていませんでした。今回、地域の方と一緒に訓練はできませんでしたが、防災リーダーの方々と一緒に、一次避難場所までの集団下校をおこないました。
 校長先生と連合町会長からの話を聞いた後、地域にわかれて、集団下校しました。災害が起こった時には、地域のみなさんと協力し、安全に避難できるようにしましょう。
画像1 画像1

明日11/28の土曜授業について

明日11/28(土)は、今年度3回目の土曜授業です。
通常通りの時間に登校してください。

2時間授業を行い、3時間目は「地区別児童会」を実施した後、11:10頃より各地域の防災リーダーの方と一緒に、地域ごとに集団下校します。

集団下校時は、各地域の「一次避難所」まで移動して場所の確認をした後、解散となります。

(いきいき活動に参加する児童も、「一次避難所」の確認を一緒にした後、担当の先生と学校まで戻って「いきいき活動」に参加となります)

よろしくお願いいたします。

学校協議会のお知らせ

 以下の要項で学校協議会を開催いたします。傍聴を希望される方は、12月2日(水)の17時までに小学校までご連絡ください(06−6712−1721)。なお、傍聴の申し込み手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込み手続きを終了させていただきます。

1.開催日時  令和2年12月3日(木)午後6時より
2.開催場所  大阪市立舎利寺小学校 図書室
3.案  件  
 (1) 学校の現状と児童の様子について
 (2) 令和2年度 運営に関する計画(中間評価)について
 (3) 学校評価アンケート(9月)集計結果について
 (4) 意見交流
 (5) その他
4.傍聴者の定員  5名
5.新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
 ・密を避けるため、傍聴者の定員を少なくしています。
 ・児童の保護者、舎利寺小学校区の地域活動をされている方、舎利寺小学
  校区にお住まいの方のみ、今回は傍聴ができます。
 ・マスクを必ず着用してください。また、体調が悪い時は、来校を控えて
  いただきますようお願いいたします。
 ・玄関で検温をしたうえで、健康観察を含めた「確認書」に記入していた
  だきます。「確認書」では、氏名・住所・電話番号を記載していただき
  ます。

学習参観(2回目) その2

続きです。

4年生 社会 大阪府の市町村のマークの意味を調べよう
5年生 社会 くらしを支える工業生産
6年生 道徳 わたしのせいじゃない
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

全国学力学習状況調査結果

いじめ防止基本方針

校長室だより

保護者の皆様へ

学校安心ルール

がんばる先生

校長経営戦略予算