年末年始です!年末には1年の振り返りをし、年始には1年の新しい目標を立てましょう!

重要 デジタル健康観察簿始まります!

保護者の皆さま

明日から健康観察簿のデジタル化を始めます。

詳しくは、先日お配りしたお手紙と、保護者メールでお知らせしております。

必ずご確認いただき、毎日のご記入にご協力ください。
(土日祝日、春休みなどの長期休み中も含む。)

4年 今年は何を描こうかな?(3/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末になると、どの学年も作品袋づくりをします。
1年間の作品を入れるこの袋、今年は何を描こうかな??
と、学年が上がるほど、うーんと考える傾向があるようです。
4年生は、3年生の時に描いた作品袋の写真があったので、まずは鑑賞!!
ローマ字を習ったところだったので、名前はローマ字で書いている子が目立ちました。
そして、3年生から始まった学習、リコーダーや習字道具、理科の実験道具などを描いている子もいました。
さらに、学級目標の3Flowerを描いている子もたくさん見られ、嬉しく思いました。

さぁ、今年は何を描こうかな??
好きなキャラクターを描いたり、桜の木を描いたり、春の草原の絵や国語の教科書に載っている挿絵を描いたり、自分の顔や担任の先生の顔を描いたり、、、
4年生の自分に関係のあるさまざまなモノを描いておりました。

この袋に4年生の作品はもちろん、この1年間の思い出をギュッと詰めて持ち帰ります。その際にはぜひご家庭で、お子さんの1年間の思い出をじっくりご覧いただきたいと思います。

3月15日(月)給食献立!

 今日の給食献立は・・・

・ごはん
・いわしのフライ
・みそ汁
・きゅうりの赤じそあえ
・牛乳
でした。

 いわしには、体をつくるたんぱく質のほか、カルシウム、ビタミン類、脂質などが含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくするといわれるDHA(ドコサヘキサエン酸)、血中コレステロール値を下げ、中性脂肪を減らし、動脈硬化や脳血栓の予防になるといわれるEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。
 骨ごと食べられるようにフライやてんぷら等にすることで、より多くのカルシウムをとることができます。また、いわしの稚魚であるちりめんじゃこなどの小魚は、カルシウムの供給源として特に重要です。さらにビタミン類では、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンDが多く含まれ、鉄も豊富です。
 今日の給食では、「いわしのフライ」の献立として登場しました。

画像1 画像1

2年生 自分の成長記録を発表しよう!! 3/12,15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業で、「せいちょうきろく はっぴょう会」を行いました。

・名前の由来
・産まれたときの身長、体重
・赤ちゃんの頃の様子

など、現在に至るまで自分がどのように成長してきたのかを発表しました。

名前の由来など、いろいろな新しい気付きがあり、とても良い発表会になりました♪♪

3年 まとめはクイズ作り!(3/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から始まった社会科の学習。
臨時休校のため「課題」として学習をスタート。
また例年のように社会見学に出かけることもできず、3年生のみんなには大変な思いや残念な思いをたくさんさせてしまいました。
子どもたちにとって、学級のみんなで学校の外に出かけることはそれだけで楽しく、見学することは文字通り、見るだけで学びにつながります。
ですから、社会科はもっともっと楽しい学習であるのでふが、どうだったのでしょう???

社会科の学習が楽しいことを実感してもらうために、来週は七輪を使ってお餅を焼きます!!
さらに、洗濯板を使って雑巾を洗います。
そしてラストの社会科の時間は、この1年間、学習したことをクイズにしているので、クイズ大会を行う予定です。
このクイズ、一人一人、とてもよく考えていて、花丸です!!クイズ大会が待ち遠しいです。

「社会、楽しかったー!!」
「4年生も頑張るぞー!!」
という気持ちが持てるように、さぁ、ラストスパートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

その他