学級写真を撮影しました

今日は朝からすべての学級の写真撮影を行いました。

8時45分ごろからスタートして、10時30分ごろまでかかって
全部で24学級すべて撮り終えました。

撮影ギリギリまでマスクをつけて、定位置についたらすばやく外してポケットに入れる。撮り終わったら、またすぐにマスクをつけて・・・となかなか大変でしたが、みんな写真屋さんの言うことをよくきいて、スムーズに撮影できました。
画像1 画像1

重要 来週から時間割が変わります!

先日、お手紙でお知らせしましたとおり、来週から、1年生以外の全学年で時間割が変更となります。

週当たりの時間数が増えたり、曜日によって、A校時・B校時と変わってきます。

下記にも添付しておきますので、再度、お手紙をご確認くださいますようお願いします。


 →「週校時変更のお知らせ」

 →「校時表のお知らせ」

授業のようす(6/24)

今日もずいぶんと気温が上がり日差しも強烈です。

暑さに負けず、6年生が運動場で「体育」をしています。

6年生は人数が多いので、5クラスのうち3クラスを、運動場と体育館に分けての活動です。

暑さに負けず、白熱のたたかいが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(6/24)

6年生の「音楽」です。

名曲「木星」の合奏です。
パート練習だけかと思いきや、音楽の長田先生の合図で合わせてみることに…

先生の指揮にあわせて、ゆったりとしたテンポで合奏です。
まだ少し合わないところもありましたが、この段階で、もう合わせて演奏できることにびっくりです。

終わると、うまくできなかったところを、自ら先生に質問していました。
これからの仕上がりが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業のようす(6/24)

3年生の「道徳」です。

友達と「おしゃべりすごろく」をする学習でした。
すごろくをするときには、しっかりとフェイスシールドをつけての活動でした。

「今までで一番うれしかったことは?」
「好きなテレビ番組は?」
「今まで見た中で一番きれいだと思ったものは?」

すごろくのマスのとおりに、自分のことを相手に伝えることで
自然とお互いのことを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31