1月20日(水) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「大阪市の人口について」
大阪市の人口のうつりかわりから、どのようなことがわかるのか考えていました。

理科「磁石」
磁石は、どんなものにくっつくのか実験していました。

1月20日(水) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳「さて、どうかな」
いろいろな場面の対応の仕方について
どうすればよりよくなるのか考えていました。

国語科「かさこじぞう」
場面のうつりかわりについて学習していました。

算数科「長さ」
長さの足し算の学習をしていました。

1月20日(水) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽科「きらきら星」
指使いや音の長さに気をつけて、演奏していました。

図画工作科「紙版画」
一寸法師をかいて、おにの絵をよりよいものにしていました。

算数科「20より大きい数」
今日は、100より大きい数について考えていました。

1月19日(火) クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化系のクラブです!
集中して取り組んでいました。

1月19日(火) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動系のクラブです!
みんな楽しく体を動かしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31