1月18日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「三角形と角」
二等辺三角形のかき方を学習していました。

1月18日(月) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「体つくり運動」
ボールを使って、楽しい遊びをグループで考えていました。

算数科「長さ」
1Mのものさしをつかって、教室にあるいろいろなものの長さを測っていました。

国語科「かさこじぞう」
物語を読んで、どんなお話なのか話し合っていました。

1月18日(月) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科「紙版画」
おにを画用紙を貼り合わせて作っていました。
表情豊かな作品がたくさんありました。

算数科「20より大きい数」
何十何という数字から、ひみつをみつけていました。

1月15日(金) 避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場に避難したあとは、担当者から気をつけてほしい点と学校長から東日本大震災のお話がありました。

その後、津波が来るという想定で、3階以上に全学年避難しました。
静かに行動する姿が印象的でした。

1月15日(金) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震があった想定で避難訓練を行いました。
児童は机の下に素早く入り、頭を守っていました。
揺れがおさまったあとは、素早く運動場に避難しました。
みんな、素早く行動できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31