1月15日(金) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「不平等条約について」
ノルマントン号事件から、不平等条約について考えていました。

図書
静かに本を読んでいました。

音楽科「合奏」
自分の担当の楽器の練習をしていました。

1月15日(金) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「面積の求め方を考えよう」
習熟度別に分かれて、平行四辺形の面積の求め方を考えていました。

1月15日(金) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「冬の生き物」
あたたかいころは元気だった植物や生物は、どうなっているのか、考えていました。

社会科「特色ある地域のようす」
堺の包丁について学習していました。

1月15日(金) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「マット運動」
マットでの運動を楽しんでいました。

道徳「助かった命」
阪神淡路大震災の映像を見たり、資料を読んで考えたりしていました。

1月15日(金) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「用具を操作する運動遊び」
フラフープを使って、新しい運動を考えていました。

算数科「長い長さ」
1Mのものさしを使って、いろいろなものの長さを予想してから測っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31