1月14日(木) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「作文を読み合おう」
自分たちが書いてきた作文を読み合っていました。

音楽科「世界の音楽」
沖永良部の子守り歌を聞き、文化の違いを感じていました。

「ふるさとの食」を伝えよう
大阪の食べ物といえば?
ということを全体で考え、これから調べる「ふるさとの食」について意見を出していました。

1月14日(木) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科「俳句に親しもう」
俳句をうつし、その句の良さを考えていました。

社会科「大阪市のうつりかわり」
昔と今の大阪市のようすからどこがちがうのか考えていました。

阪神大震災について
担任が経験した阪神大震災のお話を聞いていました。

1月14日(木) 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書
静かに本を読んでいました。

体育科「用具をつかった運動あそび」
なわを使って、いろいろな遊びを考えていました。

書写
丁寧に文字を書いていました。

1月14日(木) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科「マット運動あそび」
カエルの足うちに挑戦していました。

国語科「むかしばなし」
はなさかじいさんのお話を聞いていました。

算数科「20より大きい数」
ブロックや10のまとまりをつくって、考えを友だちと交流していました。

1月13日(水) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学力経年調査

2日目も3年生から6年生まで、よく頑張っていました。
5年生と6年生は、英語の学力経年調査もあり、しっかり取り組んでいました。

お家でも、お話を聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31