水泳学習のある日は、【水泳学習カード】のご提出をお願いいたします。

食に関する指導(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期も本校の栄養教諭が実施しています。1年生は『やさいだいすき』、2年生は『よくかんで食べよう』という題材で、各クラス1時間ずつ実施しました。どのクラスも興味をもって学習に取り組むことができました。

スマホ・ケータイ安全教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NTTドコモより講師の方に来ていただき、Teamsを活用して【スマホ・ケータイ安全教室】を実施しました。【気をつけよう!情報公開】【気をつけよう!冗談ではすまないこと】【気をつけよう!相手はだれかわからない】【気をつけよう!文字だけのやりとり】【気をつけよう!使いすぎに注意】【気をつけよう!公共のルールやマナー】の6つのテーマで、分かりやすく教えていたいただきました。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度第5回(最終)のクラブ活動を実施しました。今年度は活動に制限があり、実施回数も少なくなってしまいましたが、それぞれ工夫して活動することができました。現在3〜5年生では、来年度に向けてクラブ活動の希望調査を行っています。

昔遊び(1年) その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各クラスで動画を視聴し、実際に遊んでみました。【けんだま】【こま】【おはじき】【あやとり】【めんこ】【はごいた】等にチャレンジしました。上手にできるようになった児童が友だちに教えることで、さらにできるようになる児童が増えていきました。

重要 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

保護者様

 この度、政府が、大阪府を含む都府県を対象に、令和3年3月7日(日曜日)まで「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」を延長し、みなさまに更なる感染拡大防止の取組をお願いしたところです。
 保護者のみなさまには、これまでも、新型コロナウイルス感染症に対して、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いしているところですが、緊急事態宣言における感染拡大防止の趣旨を踏まえ、次のとおりお子様の健康状態の把握ならびに感染症予防の指導について、引き続きよろしくご理解ご協力をお願い申しあげます。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査