1月の主な行事 9日始業式 給食開始 13:45頃下校 20日6年研究授業13:40下校(6-2以外) 21日13:40下校 21〜31日かけあし運動週間 29日入学説明会 31日漢字検定(5・6年)

学習のようす

画像1 画像1
今日もよくがんばりました。明日も元気にがんばっていこう!

5・6年生 EnglishTime

 今日はC-NETの先生が来てくれる火曜日。5・6年生がLessonを受けました。普段からnativeを聞くことはとても有効だと考えています。積極的にどんどんchallengeしてほしいと思います。Let's enjoy English!
画像1 画像1
画像2 画像2

青空のもと

画像1 画像1
画像2 画像2
快晴の1日。今日も10分でしたが、なかよく元気に遊ぶ子どもたちです。えらい!

1年生

 2組が生活科ルームで音楽の学習を行っていました。「よろこびのうた」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。とてもやさしい音色を響かせていました。すばらしいです。また、音階を体でも感じられるよう、動きでド・ソ・ファ、と表現していました。
 音楽や図工などの情操教育もとても大切な学習です。「うまい」「きれい」だけでなく、豊かな感性を身につけることも学習のねらいの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

「さつまいも」「絵の具」「画用紙」
図工室で学年全員で図工の学習をしていたようですが、見に行った時にはパレットの後片付け中。間に合わず、残念…。ですので、このような写真になりました。続編をお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ