20日(月)・21日(火)は13:40下校です。1月の主な行事 9日始業式 給食開始 13:45頃下校 20日6年研究授業13:40下校(6-2以外) 21日13:40下校 21〜31日かけあし運動週間 29日入学説明会 31日漢字検定(5・6年)

5年生 算数

2つに分かれて「分数のたし算とひき算」の学習に取り組んでいました。分母をそろえないと、たし算もひき算もできません。ここで、この前に学習した「公倍数」が必要になってきます。2と3の公倍数、4と5の公倍数、、、落ち着いて考えていきましょう。必ずできますよ。
画像1 画像1

4年生

画像1 画像1
1組 音楽室で音楽の学習。「ゆかいに歩けば」「風のメロディー」をうたっていました。p(ピアノ)mp(メゾピアノ)mf(メゾフォルテ)f(フォルテ)、、、強弱の記号も出てきています。歌い方や表現の仕方も工夫しながら、きれいな歌声を響かせていました。
2組 国語テストのようすです。力は発揮できたかな?


2組 体育。4チームに分かれて、リレーの学習に取り組んでいました。リレーのタイムは、バトンの受け渡しにかかっています。先生からのアドバイスを受けて、声をかけあいながら、バトンの受け渡しのタイミングを工夫していました。
画像2 画像2

3年生 体育

 体育の学習は、時間走、なわとびを行いました。そして、最後はドッジボール。しかし、コートもルールもいつもとはちがう新しいドッジボール。子どもたちも楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1

3年 図画「サーカスのライオン」

国語の教科書に載っている物語の絵をかきました。

懇談会の折にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

画像1 画像1
 今日も図工室で学習していた2年生。生活科の「おもちゃ作り」の学習、かと思ってのぞくと、国語科の「あそび方を せつ明しよう」の学習でした。
 手作りおもちゃの遊び方を伝えるには、どんなことを、どのような順序で説明すれば相手に伝わるか、グループで考えていました。いろいろなアイデアを出し合って、わかりやすい説明の文章を作ってほしいなぁと思います。



 先日、掘ったさつまいもの蔓を使って、作業をしていました。何を作っていくのかな、楽しみです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ