明日7日(金)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

学習のようす

 雨が続く毎日です。運動場でも遊べない日が続きますが、学習時間と休み時間の切り替えをしっかりとして、子どもたち頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ねがいがかないますように1

画像1 画像1
 今日は7月7日。七夕。
 1年生41名が短冊に願いを書きました。
 習ったばかりのひらがなを懸命に書いています。すばらしい。小さい「つ」が抜けていたり、鏡文字になっているものもありますが、ご愛嬌、ということで。あえてそのままを掲示しています。
 マスがない紙に書くこと自体がチャレンジです。よくがんばりましたね!きっと願いは届きますよ。

1年生 ねがいがかないますように2

 ねがいよ、とどけーーーー―
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ねがいがかないますように3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 大雨で熊本県では大変な被害が出ています。長崎県、佐賀県、福岡県でも特別警報が発令されています。自然による災害、本当に恐ろしいです。
 これ以上、苦しむ人が増えませんように…。

5年生 算数

画像1 画像1
 5年生の算数の学習は、今日も分割して小数のかけ算の学習に取り組んでいました。
 80×2.3の計算の仕方を考えることが今日のめあてです。整数だとすらすらできますが、小数や分数になると、ついつい難しく考えてしまいます。だけど、よくよく考えてみると…「あっ、そうか!」 この瞬間の子どもたちの表情。先生もうれしくなるのです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ