明日7日(金)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

フェイスシールド

画像1 画像1
 報道等でご存知かもしれませんが、6月中頃、大阪市教育委員会から本校にも児童用の「フェイスシールド」が全児童分届いています。
 熱中症の恐れもあるため現時点では使用せず、秋以降の少し涼しくなったころの使用を考えて、また第2波に備え、学校保管しています。学習内容によっては、1学期中に使用する可能性もありますが、その際にも安全面に十分配慮をして使用していきたいと考えています。

これは、いったいなに?

 3年生の廊下にある顕微鏡。
 中をのぞくと・・・
 これは、いったいなんだ??
画像1 画像1

月曜日も6時間授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、お伝えしましたように今日から月曜日は2年生以上が6時間授業となります。
 習い事をしている子どももいるようですので、下校時間をできる限り今までと同じとなるように、昼休みはカットし、5・6時間目は40分授業で行います。
 
 今日も暑い1日でしたが、子どもたちは全力投球、がんばりました!

あさがお

画像1 画像1
 1年生が毎日水やりをしているあさがお。
 今日の朝、咲いているのを発見!
 背は低いですが、大きくきれいな花が咲きましたー。

給食室前掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
『コロナウイルスにまけない 給食めいじんになろう』
 給食室前掲示板にも栄養教諭が子どもたちに意識してほしいことをわかりやすくまとめてくれています。7月も油断しないで、みんなで気をつけていきましょうね。
 保護者のみなさん、マスク、ナフキン、エプロン、ハンカチ…毎朝お声かけをお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ