本日10日(月)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

運動場にて

画像1 画像1
 1時間目は、体育の学習で2年生が元気に活動していました。
 走ったり、スキップしたり、歩いたり…、水分補給をしながら、がんばっていました。

 その後の休み時間は、5年生。密に気をつけながら、思い思いの遊びをしていました。

 今日もあつい…

水やり【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間に毎日水やりをしています。
 はやく おおきくなーれ
 終わったあとは、しっかり手洗い!

休み時間

画像1 画像1
 今日の休み時間の運動場の割り当ては、3年生と6年生。

 密にならないように上手に遊ぶ3年生。女の子は「なわとび」を、男の子は「かげふみ」をしていました。確かに接触しない!みんなで楽しそうに遊んでいました。休み時間の終わりのチャイムが鳴ると、走って手洗い場に。その姿、すばらしい。気持ちいい。ぜひ、続けてほしいです。

 6年生もたくさん運動場に。男の子も女の子も一緒になって「ふえおに」をしていました。暑いのに、すごいパワー。感心します。私は陰に入ってじっとしていても、マスクに覆われた鼻の下は汗が噴き出るというのに…。子どもたちってすごいなぁ。終わった後は、手洗いもしっかり。もう当たり前の光景になってきましたね。
画像2 画像2

2時間目【3〜6年生】

 2時間目の学習、3年生以上の学年は理科に道徳に算数に国語!
 どの学級も落ち着いて学習を進めていました。手もたくさん挙がっていました。5年生は2分割、6年生は3分割、少ないのは寂しいですが、学習するにはいい環境です。わからないところは戻って思い出して、学習を進めていこう!

 今日1日ほかにもどんな勉強をしたか、おうちでも聞いてあげてください。
画像1 画像1

2時間目【1・2年生】

画像1 画像1
今日の2時間目の学習は
1年1組は学習園で生活科
1年2組は算数
2年1組は図工
2年2組はタブレットを使っての学習 をしていました。
※タブレットは起動がうまくいかない機械があったので、次回に持ち越し。たくさん準備していたのに、残念。

今日1日どんな勉強をしたか、おうちでも聞いてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備(6年 9:00登校)

学校だより

お知らせ

交通安全マップ