お待たせしました。
新型コロナウイルス感染症への対応にともない、5月11日以降の登校については、下記のとおり対応させていただきますので、よろしくお願いいたします。
1.臨時休業期間 5月11日(月)〜5月31日(日)
2.登校日についての本校の方針
7日に大阪市教育委員会から休業期間の延長ならびに登校日設定の指示が来ました。それを受けて、本校としましても、「密閉・密集・密着」の制約や限られた時間の中で、児童が安全に楽しく学習や活動できるためには、何ができるか、どうすることがいいのか、最良の方法を考えました。しかし、間近での会話や発声の禁止、座席の間隔確保、共用で使用する用具の制限、限られた手洗い場やトイレしかない状況、休み時間の過ごし方など、考えれば考えるほど危険性が出てきます。また、まだまだ感染の恐れがあること、ワクチンも薬もないことを考えると週2回の登校でさえ、やはり恐ろしく、誰かが無症状で感染していたら、一発でクラスター発生の可能性もあります。
そこで、本校は当分の間、できるだけ接触を避けるため、学年ごとに時間をずらして登下校をし、1時間程度の活動とします。この間は集団登校を行いませんので、ごきょうだいがおられるご家庭も一人ずつの登下校になります。保護者の皆様には、できる限りの送り迎えの協力をお願いします。様々なご意見もあるとは思いますが、命には代えられません。安全を最優先するための措置です。どうかご理解ご協力、そしてお子様の健康管理を引き続きよろしくお願いいたします。
3.登校日について
〇1回目の登校日 担任・担当教職員の発表とクラス分けを行います。
12日(火) 2・3・6年生
13日(水) 4・5年生
16日(土) 1年生(入学にかかるオリエンテーション)
○1回目の登校日の持ち物
2年:配付した課題(プリントや音読カードなど)、健康観察表、なわとび
3年:配付した課題(プリントや音読カードなど)、健康観察表、なわとび、連絡袋
4年:配付した課題(プリントや音読カードなど)、健康観察表
5年:配付した課題(プリントや音読カードなど)、健康観察表、筆記用具、なわとび
6年:配付した課題(プリントや音読カードなど)、健康観察表
※これらを手さげ袋に入れて持たせてください。
詳細は
臨時休業期間の登校日をご覧ください。
新1年生対象の入学にかかるオリエンテーションにつきましては、11日(月)にメール・ホームページで詳細をお知らせいたします。