児童集会 1・6年 2月25日
今日の児童集会は、1年と6年でした。
鬼ごっこをしました。 鬼が1年生逃げるのが6年生でした。 速い6年生を捕まえるのは大変でしたが、頑張った1年生でした。 たくさんの6年生を捕まえることができました。 成長した1年生に大きな拍手です。 なぜか捕まった6年生も笑顔いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 5年 2月24日
今日は、弱いロボットだからできることの学習をしました。
自分の意見をしっかり書いて、発表もできました。 となりの子との意見交流もしっかりできていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 1年
今日の献立
ごはん 牛乳 赤魚のレモン醤油かけ うすくず汁 高野豆腐の炒り煮 今日の献立にあるレモンは、国産を使用しています。 冬は暖かく、夏は雨が少ない地方がレモン栽培に適しています。 日本では、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。 うすくず汁は、片栗粉を溶かしてとろみをつけています。 いつまでもあたたかいので、今日のように寒い日にはとても良い献立です。 みんなでおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 2月22日![]() ![]() いよいよ学年の終わりまであと1っか月になりました。 しっかりまとめをしていきましょう。と話しました。 みんなしっかり話を聞いていました。 休み時間 2月22日
今日はいい天気だったので、休み時間には元気に遊んでいました。
バスケットボール、鉄棒、ドッジボールなどしっかり楽しんでいました。 ![]() ![]() |