児童集会 1・6年 1月21日
今日は1年生と6年生が一緒に集会をしました。
ドッジボールをしました。 6年生には、やさしくボールを投げるというルールも入れての実施です。 6年生は、気を付けながら投げてくれました。 終わった後、1年生の子が、「たのしかった。もっとやりたかったのに。」と言っていました。 楽しく活動できた集会でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読書タイム 1月21日
毎週木曜日の朝は、集会のない学年が読書タイムをしています。
集中して読書していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科 4年 1月20日
今日は、水の温まり方の学習をしました。
試験管の中にサーモインクを入れ、色の変わり方で確認します。 金属の時とは違っていることを確認しました。 あたたかくなると、ピンク色に変わっていくことがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動 1月20日
今日は、朝の会で英語の学習をしました。
モニターを見ながら、楽しく歌っていました。 英語のシャワーを浴びて、元気いっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび遊び 1年 1月19日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童が、大なわを回してくれます。 跳びやすいようにやさしく回してくれていました。 へびや波など工夫してくれました。 たくさんとんでいました。 |