生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

11月25日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
もやしとさんどまめの中華あえ
みかん
まっ茶大豆
ごはん
牛乳

11月24日(火) 3年生道徳研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6限目に3年生において「道徳研究授業」を行いました。1組と3組は「風に立つライオン」、2組と4組は「二人の弟子」という教材を使いました。「風に立つライオン」は映画化され、さだまさしさんの歌でも知られています。自分の夢を追い求める中での葛藤が主な主題になっています。「二人の弟子」は自分の弱さ、醜さを自覚しどう克服していくかが主題となっていました。生徒たちは、「自分だったら」と置き換えて深く考えていました。

11月24日(火)の給食

画像1 画像1
鶏肉のごまだれ焼き
なめこのみそ汁
キャベツのいためもの
ごはん
牛乳
なめこは、日本や台湾などに自生するモエギタケ科のきのこの一種です。天然に育ったものは、湿度が高いと表面にぬめりの成分を分泌するため、「ヌメリタケ」などとも呼ばれます。秋には天然のものが市場に出回ることがあります。今日の給食では、みそ汁の実として使用しています。

11月24日(火)  『全校集会』

画像1 画像1
 11月24日(火)朝、放送で『全校集会』を行いました。
 ソフトテニス部の表彰に続き、校長先生より以下のお話がありました。
 苦手な人やライバルに、マイナスの気持ちを抱かず、「あなたがいるから、私が成長できる」と感謝の気持ちを向けてみましょう。前向きな気持ちは、あなたの力を引き出し、よりよい結果へ導いてくれるはずです。
 最後に、生徒会執行部より今週の行事について連絡があり、全校集会を終えました。

11月20日(金) 2年生職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2
(左)看護師 (右)警察官
本日、5・6限目に2年生を対象に職業講話を実施しました。10の職種の方々から仕事の内容や仕事のやりがいなどをお話しいただきました。今回の職業講話をきっかけに「将来どんな職業に就こうか」とか「自分はどんな仕事に向いているんだろうか」など将来のことについて少しは意識を高められたのではないかと思います。図書室にもいろいろな仕事に関する書籍がたくさんあります。ぜひ、図書室にも足を運んで自分の将来の事を考える時間をつくってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

校歌

英語能力判定テスト関係

全国体力・運動能力調査結果

校長経営戦略予算関係

「がんばる先生支援」研究支援