◆卒業式練習1◆
本日3月9日(火)の1・2限目は、卒業式の練習を行いました。コロナ対策のため、昨年度に引き続き、簡略化した卒業式になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆大阪市北地区ラグビー新人戦大会で東淀川区内中学校がベスト4に3校◆3
上から順に、
準優勝 瑞光中学校 第3位 関西大学北陽中学校 第4位 新東淀中学校 本日、東淀川区のホームページに掲載されました。大阪の中学ラグビーは現在、東淀川区が非常に熱く盛り上がっています。 東淀川区HP→子育て・教育→小・中学校に掲載されています。 ラグビー部の活躍につきまして、本日付けで東淀川区ホームページを公開いたしました。 https://www.city.osaka.lg.jp/higashiyodogawa/pa... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆大阪市北地区ラグビー新人戦大会で東淀川区内中学校がベスト4に3校◆2
決勝戦では、瑞光中学校と東成区の相生中学校が対戦し、14-12でラストワンプレーまで瑞光中学校が勝っていたのですが、逆転サヨナラトライの相生中学校が17-14で勝利して優勝、瑞光中学校が準優勝となりました。
この北地区の4チームと南地区の4チーム(東生野・長吉西・桃谷・文の里)の8チームがシード校となり、令和3年度大阪市春季ラグビー大会が4月から開催されます。 柴島中学校と大桐中学校を含めた東淀川区内中学校ラグビー部の活躍をご期待ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆大阪市北地区ラグビー新人戦大会で東淀川区内中学校がベスト4に3校◆1
大阪市を南北に分けた大阪市内中学校のラグビー新人戦大会が12月19日(土)から開催され、2月27日(土)に最終日を迎え、順位が決定しました。東淀川区は北地区に所属し、北地区とは大阪市を4つに分けた第1・2地区のことです。第1地区は此花・港・西淀川・淀川・東淀川区、第2地区は北・都島・福島・東成・旭・城東・鶴見区内の中学校で分けられています。コンバインドチーム(部員不足のため、他校との合同チーム)を含めた24校17チームが参加して、予選リーグ・決勝トーナメント、敗者トーナメントによる大会が開催されました。
大会史上、初めて東淀川区内の中学校である、瑞光中学校、関西大学北陽中学校、新東淀中学校の3校がベスト4に進出しました。 第3位決定戦では、28-28からペナルティーキックを成功し、31-28でサヨナラ勝ちをした関西大学北陽中学校が第3位、新東淀中学校が第4位となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 送別式
今日の6限目に送別式が行われました。例年は体育館で卒業生と在校生が向き合った形で行っていましたが、今年はコロナ禍のために放送で行われました。
まず校長先生からは、3つの幸せについてのお話でした。『してもらう幸せ』『できる幸せ』『してあげる幸せ』の3つです。ぜひ今日は家にかえって、おうちの人に話してみてください。 在校生のお祝いの言葉では、卒業生の何事にも積極的に取り組むたくましい姿勢をお手本にし、瑞光中学校を引っ張っていきますという、頼もしい言葉でした。卒業生は心置きなく旅立っていくことができると思います。 卒業生のよろこびの言葉では、進路選択のために今のうちからしっかり勉強しておかないと後で困ることになります。というアドバイスと、さまざまな場面で、どんな相手でもまず相手を受け止め、認めることで自分のプラスにしていってください。という中学校3年間で学んだ大切な言葉でした。 最後に在校生から卒業生へメッセージカードの贈呈式が行われました。1・2年生の想いのこもったメッセージカードが191枚贈呈されました。3年生はこのリボン付きメッセージカードを胸につけ、卒業式に臨みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |