大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

ネット学習(Tri It  トライ・イット)の視聴状況のお知らせ。

画像1 画像1
 矢田中学校では、休校中の4月8日より、トライ・イットを使ったインターネット学習を実施しています。5月17日までの生徒の視聴記録は、以下の通りです。

1年生 視聴率   ⇒ 57.9%(トライ・イットを活用した生徒の割合)
    平均視聴回数⇒ 14.5回
    最高視聴回数⇒ 150回

2年生 視聴率   ⇒ 50.8%
    平均視聴回数⇒ 12.0回
    最高視聴回数⇒ 98回

3年生 視聴率   ⇒ 55.7%
    平均視聴回数⇒ 13.2回
    最高視聴回数⇒ 132回   でした。
インターネット学習は、今後の大切な学習スタイルの一つとなっていきます。
矢田中学校では、いち早くネット学習を取り入れました。
また、家庭でのネット学習の難しい生徒は、学校に学習の場を設けています。
学校としても、今後、授業や評価とも結びつけて活用したいと考えています。
積極的に活用して、学力向上につなげていきたいと思います。

登校日 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。今日は全学年登校日でした。登校時間はずらしています。
まず、正門で検温チェックやアルコール消毒や手洗いなどを行い、取組をスタートさせます。写真は2年生の登校風景です。

登校日 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は学級の教室より広い部屋を使用し、隣との間隔を確保し、学級開きやネット学習の進め方の取組を行っていました。
3年生は次の登校日より授業のオリエンテーションがスタートします。
3年生授業開始の案内

登校日 その3

画像1 画像1
1年生は入学式以来の全体での顔合わせでした。最初に体育館で新型コロナウィルス感染予防に関する講義をうけ、これからの学校生活を含め、新型コロナウィルス感染症防止に対する学校での行動や見直しを行いました。

登校日 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は最後に体育館いっぱいに広がって、ストレッチや体操などで体を少し動かし、ほぐす運動をおこないました。

各学年で今日できる必要な事を行い、今日の登校日は午前中で終了しました。
次回の登校日は22(金)です。
暑くなってきたので、水分(お茶)を持参してください。
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 新年度準備
4/2 入学式準備
4/5 入学式1年学級写真職員写真